CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

日: 2015年2月13日

政治 辺野古、翁長知事

翁長知事会見「一時停止も検討」

2015年2月13日
翁長知事定例会見「私自身、この辺野古基地は造ってはならないというような見識をしっかり持っておりますので、そういった観点から、そういったものにも判断していきたいと思っています」 辺野古の海に沈められた数…
続きを読む
政治 辺野古、抗議

辺野古抗議で逮捕者・太田大臣「警備は適切」

2015年2月13日
2月13日朝、名護市辺野古で海上保安庁の警備に抗議していた市民らが、機動隊ともみ合いになり、60代の参加者の男性1人が公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されました。 大矢記者リポート「男性が逮捕されたキャ…
続きを読む
政治 アメリカ軍、高江

軍司令官「金もらって座り込んでいる」

2015年2月13日
アメリカ軍の高官が高江のヘリパッド建設に反対する住民たちに対し「お金をもらっている」などと発言していたことがわかりました。 カオ司令官のインタビュー音声「共産党だろうかは分からないが、私が知っているの…
続きを読む
政治 防衛大臣

中谷防衛大臣 与那国「自衛隊配備予定通り進める」

2015年2月13日
2月22日、与那国町で実施される陸上自衛隊の配備を問う住民投票について、14日中谷防衛大臣は、投票の結果にかかわらず、配備に向けた作業を進めるとの見解を示しました。 会見で中谷防衛大臣は、与那国町の住…
続きを読む
社会 性犯罪、性暴力

性暴力・性犯罪防止フォーラム

2015年2月13日
2月2日に、沖縄県性暴力被害者ワンストップ支援センターが開設されたことに伴い、性暴力・性犯罪防止について啓発するフォーラムが13日、開かれました。 寸劇の様子「出会い系とかやるわけないだろう。」「出会…
続きを読む
辺野古で逮捕者 抗議行動参加者の男性
事件・事故, 政治 辺野古、逮捕、不当逮捕

辺野古で逮捕者 抗議行動参加者の男性

2015年2月13日
13日朝、名護市辺野古で基地建設に抗議する市民と警察がもみ合いになり、男性1人が公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されました。 13日午前7時半頃、キャンプシュワブのメインゲート前で、市民らが海上保安庁の…
続きを読む
翁長知事初定例会見「一時停止含めて検討」
政治 定例会見、翁長知事

翁長知事初定例会見「一時停止含めて検討」

2015年2月13日
翁長知事は、就任後初めてとなる定例会見に臨み、辺野古の海にコンクリートブロックが投入されていることについて「一時停止」も含めて検討するよう指示していると述べました。 翁長知事は、報道されている水中の写…
続きを読む

NEWS CATCHY

 CATCHY 第2部 午後6時15分

 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

NEWSランキング

  1. 沖縄自動車道で衝突事故 女性1人死亡
    沖縄自動車道で衝突事故 女性1人死亡
  2. 慰霊の日「平和の詩」の朗読は小学2年生の作品に決まる
    慰霊の日「平和の詩」の朗読は小学2年生の作品に決まる
  3. エナジックに新たな高校野球部誕生
    エナジックに新たな高校野球部誕生
  4. 元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
    元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
  5. 甲子園をかけた沖縄大会 開幕
    甲子園をかけた沖縄大会 開幕
  6. Rude-α 歌に込めた平和の思い
    Rude-α 歌に込めた平和の思い
  7. 戦後77年 沖縄戦を考える
    戦後77年 沖縄戦を考える
  8. 復帰50の物語 第24話「紫 世界平和を願う魂の演奏」
    復帰50の物語 第24話「紫 世界平和を願う魂の演奏」
  9. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  10. Q+リポート 性同一性障害のピアニスト
    Q+リポート 性同一性障害のピアニスト
  11. 新型コロナ新たに422人感染2人死亡 新たな亜種「BA.5」初確認
    新型コロナ新たに422人感染2人死亡 新たな亜種「BA.5」初確認
  12. 最先端の手術支援ロボットを体験
    最先端の手術支援ロボットを体験
  13. 沖縄民医連会見 手遅れ死亡事例報告
    沖縄民医連会見 手遅れ死亡事例報告
  14. 豊見城南「女子部員がノックにこめる思い」
    豊見城南「女子部員がノックにこめる思い」
2015年2月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月   3月 »

カテゴリー

  • 復帰50の物語 (26)
  • SDGsプロジェクト (4)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (8)
  • 新型コロナウイルス関連 (1,924)
  • めーにち しまくとぅば (180)
  • リポート (2,493)
  • めざせ甲子園! (454)
  • 楽園の海 (201)
  • 気象・災害・自然 (2,594)
  • 事件・事故 (1,990)
  • スポーツ (3,255)
  • 政治 (9,222)
  • 教育 (2,727)
  • 観光・経済 (4,519)
  • 行政・地域・市町村 (5,969)
  • 医療・福祉・健康 (2,409)
  • 文化・芸能 (2,381)
  • 国際 (1,547)
  • 社会 (11,554)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2022 QAB NEWS Headline