仲井眞知事の辺野古埋め立て承認の取り消しを求めて辺野古の住民などが9日、原告団を結成し裁判を起こすことを発表しました。 辺野古の埋め立て承認の取り消しを求めて提訴する原告団には現在、辺野古や久志地区の…
知事の承認をめぐり、世論が大きく揺れるいま改めて、普天間基地の移設問題を考えるシンポジウムが急きょ10日に開かれることになり主催者が会見を開きました。このシンポジウムは日米外交に係るシンクタンク、「新…
2013年度予算での事業着工が認められている那覇空港の第2滑走路増設に関して9日、公有水面の埋め立てが承認されました。 那覇空港の滑走路増設事業は2013年度予算で新規着工が認められこれまで、工事着工…
県警の新年恒例イベント、年頭視閲式が9日、北谷町で開かれ、警察官たちが日ごろの訓練の様子を披露しました。 北谷町に現れた、木刀を振り回して威嚇する危険な男。通報を受けて駆け付けた警察官らによって・・・…
県議会で仲井真知事が埋立申請を承認した理由を説明しています。野党会派が知事の考えを厳しく質しています。 名護市辺野古への基地建設に向けた埋め立て申請を承認した仲井真知事が、1月9日の県議会臨時議会で承…
県市長会と県町村会が主催する年始会が2014年1月8日、自治会館で開かれ、県内41市町村長らが新年を祝いました。 年始会には市町村長のほか、県の幹部や総合事務局の関係者らが出席しました。仲井真知事は体…
8日はムーチーの日です。ムーチー飛ぶように売れたんですね。県内各地はサンニンの香りに包まれて、笑顔あふれる一日になりました。赤ちゃんを連れたお父さんは「8日はこの子が初ムーチーなので、買いに来ました」…
映画監督のオリバー・ストーン氏ら、アメリカやカナダなどの有識者が、普天間基地の辺野古への移設に反対する声明を発表しました。 声明は、オリバー・ストーン監督やマイケル・ムーア監督の他、ノーベル平和賞受賞…
高齢者が制作した美術作品を紹介するかりゆし美術展が7日から那覇市で開催されています。「沖縄ねんりんピックかりゆし美術展」は、高齢者の創作意欲を高め、明るい長寿社会をつくろうと、県社会福祉協議会などが主…
県外向けの野菜の初荷式が8日、JAおきなわ宮古城辺支所で行われました。宮古島産野菜は、県外で野菜が品薄になるこの時期に出荷されるものです。 初荷式では宮古地区野菜果樹生産出荷協議会の池間義光会長が、「…
さて、こちらは7日から始動です。宮古や石垣の製糖工場では2014年の操業が始まりました。 沖縄製糖宮古工場では7日開始式が行われ、砂川玄悠工場長が「今期は干ばつと台風の影響が心配されたが予想以上の収穫…
1月の名護市長選挙を巡り、公明党県本部は7日までに推薦依頼を受けていた末松氏の支持を見送り、自主投票とする方針を固めました。 公明党県本部は12月に普天間基地の辺野古移設に反対する提言書を知事に提出。…