琉球朝日放送 報道制作局 2012年4月26日 早くもセミの話題です。宮古島では宮古諸島にだけ生息するミヤコニイニイが鳴き出しました。 鳴き声を頼りに近づいても体の模様が木の幹とよく似ていて一瞬、見逃してしまいそうな、ミヤコニイニイ。体の大きさは4センチほどで宮古諸島だけに生息する固有種です。 宮古諸島では国内で最も小さいセミイワサキクサゼミに次いで2番目に鳴き出します。この日も、他のミヤコニイニイと競うように鳴き声を響かせていました。 梅雨を迎える頃には宮古島の全域でこの鳴き声が聞かれるようになります。 ← 百名えり子絵画展 油絵や水墨画など 世界エイサー大会 今年も開催 →