障害児・生徒の支援員数 那覇市は県平均の約6割

小中学校の普通学級に通う障害のある児童や生徒をサポートする支援員の数が、那覇市では県平均の6割程度の水準にとどまっています。 これは15日に開かれた那覇市議会の一般質問で、社社連合の宮平のり子議員が市…

那覇市議会 支援を決議し街頭で呼びかけ

那覇市議会は15日の最終本会議で、東日本巨大地震の被災者への支援を呼びかける決議を全会一致で可決しました。議員らは早速、街頭で募金を呼びかけました。 那覇市議会は15日、最終本会議の冒頭で、東日本巨大…

県議会 「ゆすり」発言に抗議決議

アメリカ国務省のケビン・メア日本部長が「沖縄の人はゆすりの名人だ」などと発言した問題で、県議会は8日、発言に対する抗議決議を全会一致で可決しました。 メア日本部長は、沖縄訪問を前にしたアメリカの学生ら…

「ついで診断」でメタボ解消を

メタボリックシンドローム対策として、おととしスタートした特定健診をもっと気軽に受けてもらおうと、那覇市役所仮庁舎で予約もお金もいらない健診会が開かれました。 特定健診の受診率が県の平均を下回っている那…

那覇市議会 米兵による強制わいせつ致傷事件に抗議

8月4日那覇市内で発生したアメリカ兵による強制わいせつ致傷事件を受け那覇市議会は9日抗議の意見書と決議を全会一致で可決しました。 那覇市議会の臨時議会では、渡久地政作議員が被害者への補償や、実効性のあ…