第42回那覇大綱挽が7日午後から開催されます。国道58号・久茂地交差点では準備が着々と進んでいます。 国道58号の久茂地交差点には、ギネスブックにも認定された世界一の大綱が運び込まれ、7日午後の本番を…
400年の伝統を誇る那覇大綱挽が、今年も久茂地交差点で盛大に行われました。久茂地交差点周辺には10日午後2時半過ぎから、次々に東西14旗の旗頭が集結し、周辺は、観光客や外国人などの参加者で溢れかえりま…
重さ43トン。ギネスにも認定された世界一の綱を引き合う那覇大綱挽が10日、盛大に行われました。およそ400年の伝統を誇る那覇大綱挽。 全長200メートル、重さ43トンの綱はギネスにも認定されている世界…
10月10日の那覇大綱挽きを前に、1日に翁長那覇市長が大綱の出来栄えを視察しました。 2010年の大綱は、長さが雄綱・雌綱合わせておよそ200メートル、直径がおよそ1.5メートル、重さは43トンです。…
沖縄の秋の風物詩那覇大綱挽が盛大に行われ県内外から駆け付けたおよそ1万5000人が東西に分かれて重さ43トンの大綱を引き合いました。 およそ400年の伝統を持つ那覇大綱挽。全長200メートル、重さ43…
10月の那覇大綱挽を前に24日那覇市内の幼稚園児が完成間近かの大綱の製作現場を訪れました。大綱の製作現場を訪れたのは垣花幼稚園の園児21人です。園児らは国道を熱気に包む大綱挽きの大綱がどのように作られ…