普天間基地の辺野古移設を説得しようと、相次いでいる大臣たちの沖縄詣で。18日から沖縄を訪れている玄葉外務大臣も名護市の稲嶺市長や仲井真知事と会談しました。稲嶺市長に対し、辺野古移設に理解を求めた大臣で…
普天間基地の辺野古移設を説得しようと、相次いでいる大臣たちの沖縄詣で。18日から沖縄を訪れている玄葉外務大臣も名護市の稲嶺市長や仲井真知事と会談しました。稲嶺市長に対し、辺野古移設に理解を求めた大臣で…
県議会は27日から代表質問が始まりました。仲井真知事は、辺野古への移設は困難との考えを述べた上で、アメリカで行った講演の成果を強調しました。 27日から始まった県議会代表質問で仲井真知事は、9月にアメ…
ニューヨークを訪れている野田総理は、日本時間の9月22日未明、オバマ大統領と初めて会談し、日米合意に基づき、普天間基地の辺野古移設を進める考えを示しました。 野田総理はワシントンで「今回の震災へのご支…
日米外相会談がニューヨークで行われ、日米合意に基づく普天間基地の辺野古移設の方針を確認しました。 玄葉外務大臣は「いわゆる日米合意を着実に実施したい。ただ、沖縄の状況は依然、非常に厳しいものがあるとい…
9日から沖縄を訪れていた前原誠司前外務大臣ら超党派の議員連盟の一行は10日夜、那覇市内で仲井真知事と会談しました。沖縄を訪れていたのは、民主党の前原前外相や、自民党の中谷元防衛庁長官ら、超党派の議員連…
新たな提案が出るたびに振り回されるのは地元・沖縄です。4月、沖縄を訪問したアメリカのレビン上院軍事委員長らは、普天間基地の辺野古地区への移設は「実現不可能」として、嘉手納基地への統合を中心とする移設案…
辺野古に新たな基地は造らせないと訴え、当選した名護市の稲嶺進市長が就任1周年を迎え、2月17日、名護市で稲嶺市長を激励する集いが開かれました。 激励会は、稲嶺市長の後援会などが開いたもので、市民およそ…
9日から沖縄を訪れている民主党の岡田幹事長は普天間基地の辺野古移設を明記した日米合意を進めたいという考えを改めて示しました。 沖縄訪問2日目の10日は午前中、金武町の儀武町長などと対面した岡田幹事長。…
名護市議会の12月定例会は13日から一般質問が始まり、稲嶺市長は、普天間基地の辺野古移設はなくなったという認識を示しました。 一般質問では一人目の具志堅徹議員が先月行われた知事選とその後の仲井真知事の…