QAB NEWS Headline

QAB NEWS Headline

Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

認知症

移動スーパーで認知症高齢者の見守り支援
行政・地域・市町村, 社会 認知症

移動スーパーで認知症高齢者の見守り支援

2020年6月12日
認知症の高齢者を地域で見守る活動にデパートが協力します。 これは、県が実施している認知症高齢者などの地域での見守り活動にリウボウストアが協力しようというもので、9月から始まる予定の遠出が難しい高齢者な…
続きを読む
「いい介護の日」に認知症無料相談
医療・健康, 社会 介護、認知症

「いい介護の日」に認知症無料相談

2019年11月11日
11月11日は「いい介護の日」です。介護や認知症の悩みを気軽に相談できる無料電話相談が行われています。 全国に約600万人いると言われている認知症。県によると、県内でも2016年度には約3万9000人…
続きを読む
Qプラスリポート 認知症、喫茶店

注文をまちがえるゆいまーるな喫茶店

2019年9月4日
今県内で、ある喫茶店が話題となっているのをご存じでしょうか?その名も「注文を“まちがえる”ゆいまーるな喫茶店」笑顔が絶えない特別な1日を取材しました。 先月、うるま市の喫茶店にできた行列。 男性客「性…
続きを読む
Qプラスリポート 認知症 支える"地域の力"
Qプラスリポート 認知症、Qプラスリポート

Qプラスリポート 認知症 支える”地域の力”

2019年1月30日
1146件。これは、去年1年間に県内で行方不明の届け出が出された件数です。びっくりする数字ですね。 はい。この中で最近問題になっているのが認知症患者の行方不明で、全体のおよそ1割を占めています。きょう…
続きを読む
医療・健康, 社会 映画、認知症、介護福祉士、上映会

映画「ケアニン〜あなたでよかった〜」上映会

2018年2月22日
認知症と向き合う介護福祉士の姿を描いた映画が21日から浦添市で上映されています。これはうらそえ介護福祉士会が主催したもので、上映前には、映画を監修した加藤忠相さんが登壇し、介護福祉士のありかたについて…
続きを読む
Qプラスリポート 認知症の父 “RUN伴”での決意
Qプラスリポート, スポーツ, 医療・健康 認知症、RUN伴

Qプラスリポート 認知症の父 “RUN伴”での決意

2017年11月28日
認知症の人もそうでない人も一緒に走ることで認知症への理解を深めてもらおうというイベント「RUN伴」。きょうは若年認知症になったある父親が、このイベントに参加して決意した家族への思いをお伝えします。 先…
続きを読む
那覇市認知症の高齢者を見守るリング
医療・健康 認知症、SOSリング

那覇市認知症の高齢者を見守るリング

2017年11月21日
那覇市は、認知症などで行方不明になる高齢者を早期に発見するため、20日に小禄地区を管轄する豊見城警察署と協定を締結しました。 那覇市は2017年4月から、認知症などで道に迷う不安がある高齢者に本人の同…
続きを読む
社会 講演、認知症、若年性認知症

認知症患者が講演「私は記憶より記録」

2017年11月9日
2016年度末現在、県内で若年性認知症と診断された人は1219人、介護認定されていない人を含めるとさらに多いといわれています。11日の介護の日を前に、認知症への対応や支援策を考える講演会が開かれました…
続きを読む
Qプラスリポート 認知症、若年性認知症

Qプラスリポート “認知症”を支える社会を

2017年7月19日
2025年には高齢者の5人に1人が認知症になると予想されています。もし自分が、または家族が認知症になったとき、どうすればいいのでしょうか。 「物を探すことが多くなった」「自分の車を止めた位置がわからな…
続きを読む
認知症で行方不明 沖縄市で捜索訓練
社会 沖縄市、認知症、捜索訓練

認知症で行方不明 沖縄市で捜索訓練

2017年6月11日
認知症で徘徊し、行方不明になった高齢者を捜索する模擬訓練が11日、沖縄市で行われました。 NPOが主催したこの訓練、参加者は、「入りやすく見えにくい」を合言葉に、草むらや建物の陰などを捜索。行方不明者…
続きを読む
Qプラスリポート 日本認知症ケア学会沖縄大会
Qプラスリポート 認知症、Qプラスリポート、日本認知症ケア学会

Qプラスリポート 日本認知症ケア学会沖縄大会

2017年6月5日
先月県内で初めて認知症患者のケアを考える学会が開催されました。そこには以前取材した若年性認知症の大城勝史さんの姿もありました。初の学会で何を語ったのでしょうか。 【2025年には、国民全体の10人に1…
続きを読む
日本認知症ケア学会沖縄大会
社会 認知症、日本認知症ケア学会

日本認知症ケア学会沖縄大会

2017年5月26日
全国から医療・介護従事者が集い、認知症患者のケアについて考える、日本認知症ケア学会が、5月26日から宜野湾市で始まりました。 初の沖縄開催となった大会には全国から120人あまりが参加認知症患者のケアに…
続きを読む
Qプラスリポート, 医療・健康 認知症、若年性認知症、つながる

つながる × 若年性認知症 “記憶”を書き残す男性の思い

2017年1月5日
509人という数字。実はこれは県内で「若年性認知症」と診断された方の人数です。その実態がまだ社会に周知されていない中、県内で初めて「若年性認知症」だと公表した男性を取材しました。 いつもの職場を目指す…
続きを読む
RUN伴、沖縄初開催
社会 認知症、RUN伴、RUNTOMORROW

RUN伴、沖縄初開催

2016年11月27日
認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して、タスキをつなぐイベントが26日、沖縄で初めて開催されました。 お揃いのオレンジ色のTシャツを着てタスキをつないでいくマラソンリレー、「RUNTOM…
続きを読む
若年性認知症講演会
社会 認知症、若年性認知症講演会

若年性認知症講演会

2016年11月25日
若年性認知症と、その症状を抱える人が働ける社会について考えようという講演会が、25日、嘉手納町で開かれました。 講演会では、30代から40代にかけ認知症を発症した大城勝史さんと丹野智文さんが対談。人に…
続きを読む
1 / 3123»

QABニュース/Qプラス放送時間

 平日:ひる11時56分 / Qプラス 夕方6時15分
  土曜:ひる11時53分 / 午後5時48分
  日曜:ひる11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿
MNN マスクにゃんニュース|テレビ朝日

NEWSランキング

  1. 那覇市の交差点で事故 オートバイの男性死亡
    那覇市の交差点で事故 オートバイの男性死亡
  2. 西原町の工場で7mの高さから転落 男性死亡
    西原町の工場で7mの高さから転落 男性死亡
  3. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  4. 沖縄こどもの国 マレーグマが仲間入り
    沖縄こどもの国 マレーグマが仲間入り
  5. 沖縄 八洲学園の通信制高校で卒業式
    沖縄 八洲学園の通信制高校で卒業式
  6. 不正受給「現場見た」 制度の「抜け穴」狙ったか?
    不正受給「現場見た」 制度の「抜け穴」狙ったか?
  7. 浦添市の多重事故 現場を規制し警察が調査
    浦添市の多重事故 現場を規制し警察が調査
  8. 自衛官の男が傷害の容疑で現行犯逮捕
    自衛官の男が傷害の容疑で現行犯逮捕
  9. 飲酒絡み人身事故 過去最少で全国ワースト脱却
    飲酒絡み人身事故 過去最少で全国ワースト脱却
  10. オジー自慢のイカの薫製
    オジー自慢のイカの薫製
  11. 石垣港から出港の船が戻らず海保が捜索中
    石垣港から出港の船が戻らず海保が捜索中
  12. ペンギン&豚の赤ちゃん 再起への希望の光
    ペンギン&豚の赤ちゃん 再起への希望の光
  13. ブラジル生まれの”フレスコボール”とは?
    ブラジル生まれの”フレスコボール”とは?
  14. 琉舞 琉球乙女は恋をする~恋フェス~
    琉舞 琉球乙女は恋をする~恋フェス~
  15. 最高裁大法廷・孔子廟訴訟 無償提供は憲法違反
    最高裁大法廷・孔子廟訴訟 無償提供は憲法違反
2021年2月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
« 1月    

カテゴリー

  • 新型コロナウイルス関連 (934)
  • めーにち しまくとぅば (64)
  • Qプラスリポート (2,246)
  • めざせ甲子園! (399)
  • 楽園の海 (171)
  • 気象・災害・自然 (2,396)
  • 事件・事故 (1,893)
  • スポーツ (2,889)
  • 政治 (8,713)
  • 教育 (2,492)
  • 観光・経済 (4,008)
  • 行政・地域・市町村 (5,265)
  • 医療・健康 (1,910)
  • 文化・芸能 (2,168)
  • 国際 (1,493)
  • 社会 (10,861)
  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2021 QAB NEWS Headline