「衝撃を受け、強い怒りを禁じえない」。翁長知事が怒りをあらわにしました。 27日から始まった県議会の代表質問で、翁長知事は、復帰前に日本の外務大臣が沖縄に核兵器が持ち込まれる際、事前に発表しないことを…
尖閣諸島周辺の漁業権を巡る日台漁業協定の見直しについて、翁長知事は8月21日、上京し関係省庁の大臣らに要請しました。 農水省を訪ねた、翁長知事は礒崎農水副大臣と会談し、日本の排他的経済水域内で、台湾漁…
日米両政府が8月17日に外務・防衛閣僚級会合2+2で「辺野古への移設が唯一の解決策」と、あらためて確認したことを受け、翁長知事は8月18日「虚しさを禁じ得ない」とのコメントを出しました。 8月17日、…
小野寺防衛大臣が、14日、就任後初めて沖縄を訪れました。翁長知事との面談では、県側の要望に対し、これまでの政府見解を繰り返すに留まりました。 面談では、冒頭、県側から大臣就任の花束を贈られ、不意を突か…
県議会では6月28日から代表質問が始まりました。 辺野古の埋め立て工事を巡る差止訴訟について翁長知事は「議決が得られたら準備が整い次第、訴えを起こす」との考えを示しました。 翁長知事は「本議会において…
翁長知事がついに決断しました。辺野古の新基地建設工事について、翁長知事は、工事の差し止めを求める訴えを起こす方針を決め、議会に諮ることを表明しました。 会見で翁長知事は、「沖縄県としては許可のない岩礁…
県は、辺野古の新基地建設工事の差し止めを求める訴訟を起こす方針を固めました。週明けにも、翁長知事が会見で発表します。 辺野古の新基地建設では、知事の許可なく海底の岩礁を破壊する工事に入ることは認められ…
25日、名護市で開かれた辺野古沖への新基地建設断念を求める集会に参加した翁長知事は、埋め立て承認の撤回を必ずやると初めて明言しました。 オール沖縄会議が名護市辺野古で開いた県民集会には、県内各地から主…
辺野古の新基地建設を巡り、沖縄防衛局が3月15日、3月末で期限が切れる県の岩礁破砕許可について再申請しない方針を伝えたことを受け、翁長知事は16日午前会見を開き、4月以降政府が工事を強行すれば、工事差…
翁長知事は2月の訪米について「有意義だった」と改めてその成果を強調しました。 翁長知事は「(最高裁の)判決確定後も辺野古に新基地は造らせないとの立場に変わりはないことなど、沖縄の正確な情報を伝えること…