台風18号は16日午前11時現在、本州に上陸・北上していて那覇空港では午前中の本土便に欠航が相次ぎ連休を沖縄で過ごした本土からの観光客に影響が出ています。 台風18号により16日は沖縄と名古屋や東京を…
22日午前、宮古空港で、帰省客の男性は「雨が降ったので、親戚回りのとき濡れたりした」と話し、帰省客の女性は「特に台風の影響もなく、無事ウークイも終えることができた」とほっとした表情で話していました。 …
「空港から見える沖縄の未来」をテーマに県内各地の空港を紹介する展示会が21日から県庁で開かれています。 この展示会は沖縄の経済発展から病人やケガ人の救急搬送まで、私たちの暮らしに欠かすことのできない空…
一方、8月26日、全便欠航となった那覇空港では、8月27日朝から業務が再開されました。 8月26日午後3時から閉鎖された那覇空港。8月27日は午前6時からカウンター業務が再開され、各航空会社のカウンタ…
日本一早く花を咲かせる本部町のカンヒザクラが、全国22カ所の空港を彩ります。 濃いピンク色が特徴のカンヒザクラ。本部町では1月21日からサクラまつりも開催され、日本一早くサクラの見ごろの時期を迎えます…
国際貨物ハブ事業の開始2周年を迎え、企業誘致や県産品の販路拡大などをめざそうと17日、県や企業などの関係者が上海に向け出発しました。 一行は県や企業の代表、生産者らで、臨空型企業の誘致や県産品の販路拡…
20日夜、那覇空港で刃物を持った不審者が現れたことを想定した対応訓練が行われました。訓練には、各航空会社の担当者や警察などおよそ50人が参加。国内線ターミナルの3階ロビーに、刃物を持った男が現れるとい…
修学旅行中に地震に巻き込まれた高校生たちが12日、東京から帰って来て、保護者たちと無事に対面しました。 午後1時過ぎ、那覇空港に豊見城高校の生徒70人が到着すると、心配で迎えに来ていた保護者たちから大…
2月のプロ野球キャンプを前に2011年から新たに沖縄でキャンプを張る読売ジャイアンツを盛り上げようと泡盛のオリジナルボトルが発売されました。 これは、県酒造協同組合が2月20日から春季キャンプをする読…
日本一早い開花の沖縄の寒緋桜が札幌から福岡まで、全国22箇所の空港を彩ります。 一足早く沖縄の春を届けようと、本部町観光協会が14日、桜の切花25本を航空会社に贈りました。桜は全国22か所の空港のカウ…