きのうからお伝えしている慶良間の海中散歩。きょうもコオアシスと呼ばれるポイントの慶良間ならではといえる映像で小さな魚の群れが登場します。何万匹もの魚の群れ、一匹の体長は2〜3センチほどですが、ここまで…
地元石垣で、そして那覇空港でも盛大な見送りを受けた八重山商工高校野球部の選手の皆さん。きょうさっそく甲子園練習に臨みました。長かった梅雨の影響もあってきのうようやく全ての代表校が決まった夏の高校野球。…
真っ黒に日焼けした顔には自信がみなぎっています。今月6日に開幕する全国高校野球選手権に県代表として出場する八重山商工が、決意も新たに甲子園に向け出発しました今朝9時、石垣空港に親や学校関係者など150…
6日に開幕する夏の甲子園に県代表で出場する八重山商工の選手たちがきょう午前石垣を出発しました。先月16日に県大会で初優勝を飾り、甲子園の切符を手にして半月。選手たちは連日10時間を超える練習をこなし大…
ザ・スポーツ 甲子園開幕目前!八重山商工ナインきょう、全国49代表校が出揃った夏の高校野球は、今週日曜日に甲子園で開幕します。県代表で、春夏連続の甲子園に挑む八重山商工ナインは、先週、石垣で最終調整の…
来月6日に開幕する、夏の甲子園大会に出場する八重山商工の選手と監督がQABを訪れ、健闘を誓いました。八重山商工の甲子園での活躍に期待し、QABの平田社長は、「春の大会での忘れ物、優勝を目指して頑張って…
2年前に伊計島の小学校で起きたテレビ落下児童死亡事故の初めての裁判が開かれます。八重山商工野球部が甲子園での意気込みを語ります。「教えて地デジぃ」はデジタル放送が持つ「双方向のメリット」を紹介します。…
夏の高校野球、沖縄大会で全国一早く甲子園行きを決めた八重山商工。離島勢では、初となる夏の大会を制しての甲子園出場に、地元石垣は、喜びに沸いています。「春に続き、夏の大会でも甲子園出場を果たした八重山商…
夏の甲子園を目指し、およそ1ヶ月にわたり、県内の球児が熱戦を繰り広げた、高校野球沖縄大会は、昨日、決勝戦が行われ、八重山商工が優勝、離島勢が、初の栄光を手にしました。第1シード対第2シードの対決となっ…
夏の高校野球全国のトップを切って甲子園の切符を手にしたのは、日本最南端の八重山商工高校でした。その商工の選手達、きのうの内に沖縄に帰りきょう午後からはさっそく練習を開始しました。優勝から一夜明けた八重…