普天間基地の辺野古移設に向けた国の環境影響評価書に対し、27日、知事は前回に続き再び「不可能だ」とする回答を突きつけました。 27日午後、県の担当者が沖縄防衛局を訪れ、国の環境影響評価書に対する知事意…
沖縄防衛局は2011年5月に大浦湾でジュゴンが泳ぐのを確認していましたが、アセスの対象期間外だったとして環境影響評価書には反映していませんでした。 沖縄防衛局がジュゴンを確認したのは普天間飛行場移設先…
沖縄防衛局が名護市のキャンプ・シュワブで実施している普天間基地の辺野古移設を前提にした施設整備に、112億円もの費用が使われていることがわかりました。 沖縄防衛局によりますとキャンプ・シュワブ内での陸…
去年、沖縄防衛局が県に提出した環境影響評価書について、沖縄弁護士会は1日、手続きは環境影響評価の本質を損なっているとして手続きのやり直しを求める会長声明を発表しました。 沖縄弁護士会では沖縄防衛局に対…
沖縄を訪問している田中防衛大臣は18日午前、キャンプ・シュワブから、普天間基地の移設先として日米が合意している名護市辺野古沖を視察しました。 中村裕記者「2回目の沖縄訪問となった田中防衛大臣。今回初め…
田中防衛大臣は宜野湾市長選挙に絡み、職員に「講話」をした沖縄防衛局の真部局長について、2月3日夜、更迭を見送りました。 田中防衛大臣は真部局長について「引き続き調査をする。本人自ら説明責任を果たさせる…
宜野湾市長選挙に絡み、沖縄防衛局の真部局長が職員に対して投票を呼びかける講話をしていた問題で3日、真部局長が国会に参考人として出席し、自身の発案で講話をしたと証言しました。 3日の衆議院予算員会で真部…
5日に告示される宜野湾市長選挙を巡り沖縄防衛局の真部局長が職員に「講話」を行っていた問題で、国会では2日も防衛省による調査報告が行われています。 午前8時45分から始まった衆議院予算委員会の理事会では…
沖縄防衛局の真部局長が、宜野湾市長選挙を前に、有権者である職員に「講話」をしていた問題で真部防衛局長は1日、公職選挙法や自衛隊法などに「違反している疑いがあることは自覚している」、と述べました。 これ…
1日、県議団の抗議を前に嘉手納基地を抱える3市町で構成する三連協が、沖縄防衛局を訪れ、普天間基地の移設先について嘉手納統合案に反対し住民への負担軽減などを求めました。 三連協会長の東門美津子沖縄市長は…