4月、竹富島では、害虫で枯れかけていたデイゴが6年ぶりに満開の花を咲かせました。しかし、昔からデイゴがきれいに咲くとやってくると言われているのが…「台風」 ことし沖縄に接近した台風は6個。農林水産業の…
台風15号は9月18日、大東島地方を暴風域に巻き込みながらゆっくりと北に進んでいて、9月19日午後には本島地方に最接近する見込みです。 台風15号は9月18日午後5時現在、南大東島の西北西、およそ40…
台風15号は9月18日、南大東島の南海上にあって、9月17日よりやや発達し、暴風域を伴うようになりました。本島地方への最接近は、9月19日午後になりそうです。 台風15号は9月18日午前11時現在、南…
沖縄本島地方は6日午前11時現在台風9号による暴風が続いています。強い台風9号は勢力を若干弱めながら6日午前11時には、久米島の北北西およそ130キロの海上にあって、ゆっくりとした速さで北へ進んでいる…
沖縄本島もまる一日暴風雨にさらされ続けています。非常に強い台風9号は、沖縄本島を長時間にわたって暴風域に巻き込みながら、ゆっくりした速さで西へ進んでいます。 台風9号は午後6時には、久米島の南南西およ…
5日の朝に暴風警報が出た宮古島から中継です。宮古島はどうやら暴風域のおそれはなくなったようです。 宮古島ではけさ午前6時15分に暴風警報が発表され、その後、台風が近づくにつれて風が強くなりました。 ま…
南北大東島は午後2時ごろに暴風域を抜けました。しかし、本島を結ぶ空や海の便が運行を再開するまでの間、物資の不足が懸念されています。 南大東島では暴風域に入っている間、4世帯6人が親戚の家などに一時自主…
非常に強い台風9号は、南大東島の南の海上を西に進んでいます。台風9号は8月3日午後6時には南大東島の南南東170キロの海上にあって、1時間に10キロの速さで西に進んでいると見られます。 中心の気圧は9…
南大東島の南東の海上にある非常に強い台風9号ですが、勢力を保ったまま北上していて、大東島地方は2日午後から強い風が吹いています。 非常に強い台風9号は2日午後3時現在、南大東島の南東およそ450キロの…
28日、沖縄全域を暴風域に巻き込んだ台風2号、那覇市で55・3メートルの最大瞬間風速を記録するなど、強い風による被害が目立ちました。 県全域を17時間にわたって暴風域に巻き込んだ台風2号、県内では強い…