仲井真知事は18日夜、県庁でルース駐日アメリカ大使と会談し、普天間基地を辺野古へ移設するとした日米共同声明について「沖縄では『とても受け入れ難い』という意見が強い」と伝えました。 仲井真知事は、「日米…
仲井真知事は現在行われている民主党の新代表選について「誰が次の代表に選ばれようと、日米共同声明の内容には応じられない」と述べました。 4日の定例会見で仲井真知事は普天間基地の、名護市辺野古への移設を明…
28日、日米共同声明で「名護市辺野古」が明記されたことを受け。那覇市と名護市では抗議集会が開かれました。 名護市では雨のなか、稲嶺市長をはじめ1200人もの人が集まり、怒りの声をあげました。参加した市…
日米両政府は28日、普天間基地の移設に関する共同声明を発表、移設先を「キャンプシュワブ辺野古崎地区と隣接する水域」と明記しました。 日米共同声明は岡田外務大臣と北沢防衛大臣クリントン国務長官ゲイツ国防…
沖縄への核の再持ち込みなど、日米間の一連の密約問題に関する参考人質疑が19日、衆議院外務委員会で行われました。 委員会には、密約文書に関わった元外務省幹部や返還軍用地を更地に戻すための費用、いわゆる「…