八重瀬町にあった旧島尻博物館で展示保管されていた貴重な美術工芸品の数々が28日、県立博物館へ寄贈されました。 旧島尻博物館は1981年に旧東風平町に開館しましたがすぐに閉館、展示品は南部振興会が保存し…
67年前の沖縄戦では数多くの歴史的な文化財が焼失しましたが、庶民の暮らしを彩った生活の道具もまた、多くが失われました。 その戦禍を免れ、本部町で嫁入り道具として使われてきた、およそ100年前に作られた…
ことし小学校に入学する新1年生が安全に通学できるようにと、那覇市の企業がランドセルカバーを24日、那覇市に寄贈しました。ランドセルカバーを寄贈したのは大同火災と旭堂です。 これは通学路に不慣れな新1年…
那覇市の児童相談所に14日朝早く、児童書100冊が届けられているのが見つかりました。差出人は「運玉義留」でした。 中央児童相談所に届けられていたのは、児童書およそ100冊が入った段ボール箱五つです。1…
安全・安心なまちづくりに役立ててもらおうと、日本損害保険協会が那覇市に消防自動車を贈りました。寄贈されたのは、小型動力ポンプ付きの4人乗り軽消防自動車です。 那覇市には、一般的な消防車が進入できない道…