宮古島市 メガソーラー施設で安全祈願

10月に完成した宮古島市の大規模な太陽光発電の実証実験施設の安全祈願祭が3日に開かれました。安全祈願祭には、この施設で実験を行う沖縄電力の石嶺伝一郎社長、工事関係者などが出席し、施設の完成を祝いました…

宮古島市 中学生が郷土芸能を披露

宮古地区中学校総合文化祭が宮古島市で行われ、生徒たちが郷土芸能を披露しました。 総合文化祭は19日、市内5つの中学校合同による三線の演奏で幕開けしました。そして来間中学の生徒たちが宮古民謡の「我んたが…

宮古島市 モバイル医療実証実験

へき地や離島を携帯電話の通信回線でつないで診療支援をするモバイル医療の実証実験が20日行われています。 これは看護師が患者の家などで携帯電話の通信回線を使って病院や診療所にいる医師に患者の画像情報を送…

こだわりの宮古牛汁

宮古島産の牛を使った牛汁の新商品が開発されました。 新商品は繁殖を終えた宮古牛の母牛を活用した牛汁で、宮古島市や宮古和牛改良組合、JA沖縄、沖縄ホーメルが共同で開発に取り組み、今回商品化にこぎつけたも…

宮古島市 米海軍艦船寄港予定に抗議

アメリカ海軍の掃海艦が21日から4日間の日程で平良港に入港を予定している事を受け、宮古島市では市議の有志や市民団体などが抗議声明を発表しました。抗議声明を発表したのは市議会議員7人、連合沖縄宮古地域協…

宮古島市 飲酒運転の怖さ体験

飲酒運転が後を絶たないのが現状を受け、宮古島市で飲酒運転の怖さを知って欲しいと、議員や市役所職員が酒を飲んで運転を体験しました。これは、宮古署が飲酒運転の危険性を多くの人に知ってもらおうと呼びかけたも…

各地でエイサー 太鼓の音 鳴り響く

ウークイの24日夜県内各地では、エイサーが練り歩き掛け声と太鼓の音が地域に響きました。 このうちエイサーの盛んな沖縄市では各地区のエイサーが地域を練り歩きしめ太鼓の音が響きました。沖縄市のエイサーはフ…

日本最南端のJrオーケストラ

26日、日本最南端のオーケストラ、宮古島のジュニアオーケストラが東京で初めて演奏会を開きました。宮古島市ジュニアオーケストラは2008年2月に結成。小学2年生から高校生が所属しています。 指導に当たっ…