防衛省は普天間基地の代わりの基地の受け入れに反対している名護市に対し、再編交付金およそ17億円の支給を停止する決定をしました。停止となったのは2009年度分と2010年度分のおよそ17億円です。 再編…
先週末、沖縄を訪れた前原沖縄担当大臣。来年度で終了する沖縄振興計画への意見を集約することが来沖の目的でしたが、この時期の訪問には別の意図もあるのでは、という印象も受けます。 7月31日、今月1日と沖縄…
アメリカ軍再編の進捗度合いによって支払われる再編交付金について、名護市の稲嶺市長は、すでに始まっている事業に限り交付金の支払いを政府に求める方針を示しました。 これは16日の名護市議会一般質問で稲嶺市…
名護市議会は27日の最終本会議で、運航を休止している民間のドクターヘリ事業にアメリカ軍再編交付金から2000万円を充てることを決めました。 名護市議会最終本会議では2009年度一般会計予算案の審議が行…
名護市では先週末で三つの小学校が閉校になりました。天仁屋、嘉陽、三原が一度久志小学校に統合されてまた3年後に久志中学校の隣に新しい校舎を建てて、新たな小中一貫完教育校に生まれ変わる予定です。複式学級を…
名護市は去年7月から運休している救急ヘリの運航再開のため、来年度からアメリカ軍の再編交付金を活用する方針を固めました。 北部地域のドクターヘリ「MESH」は資金難を理由に去年7月から運休しています。ド…