第十一管区海上保安本部に、巡視船2隻が新たに配備され8日、那覇市で入港式が開かれました。配備されたのは巡視船「もとぶ」と「くにがみ」の2隻です。 2隻の巡視船は従来のスピード重視の巡視船にくらべ悪天候…
交流を通して相互理解を深めようと、中国のこども達が那覇市を訪れています。交流で訪れているのは那覇市の友好都市、中国・福州市の子どもたち13人です。 12月6日、子どもたちの表敬を受けた那覇市の翁長雄志…
2011年10月の観光客数が2010年の同じ月に比べて11ヵ月ぶりに上回りました。 県の文化観光スポーツ部によりますと、観光客数は、2010年11月から前年同月比で減少を続けていましたが、2011年1…
県内企業の中国でのビジネス展開の足掛かりを作ろうと、7日に企業関係者が中国の廈門に向けて出発しました。廈門に向かったのは、オリオンビールの新垣昌光専務を団長とする県内企業の関係者16人です。 出発式で…
日本への取材を通して理解を深めてほしいと財団の招きで日本を訪れている中国の若手ジャーナリスト11人が17日知事と面談しました。 この招聘事業は日本を直接視察、取材して、理解を深めて、日中友好に繋げたい…
中国のプロサッカーチームが県内で初めてキャンプを張るため6日夜、選手やスタッフが沖縄に到着しました。今回沖縄で初めてキャンプを張るのは中国のプロサッカーチームの大連実徳です。 中国では1994年にプロ…
続いてキャンプの話題です。サッカーJ2の横浜FCがきょうから宮古島でキャンプをスタートしました。きょうから宮古島市でキャンプをスタートした横浜FC。 キャンプには“キングカズ”の愛称で知られる、国内現…
政府は「南西諸島の島嶼部への自衛隊配備」などを盛り込んだ新しい防衛大綱を17日閣議決定しました。 防衛大綱は日本の中長期の安全保障や防衛力の基本方針などを掲げたもので、策定されるのは6年ぶり民主党政権…
中国と沖縄を結ぶチャーター機の運航が相次いでキャンセルされています。尖閣諸島をめぐる日中間の緊張が沖縄観光に直接影響を与え始めています。 那覇市のジャンボツアーズによりますと30日に中国四川省成都から…
中国の航空会社が突然、チャーター便の運航を取り消すと連絡してきたため中国ツアーを申し込んだ沖縄、中国双方の利用客に影響が出ています。 ジャンボツアーズ・谷村勝己社長は「今回、沖縄への双方向チャーター機…