実証実験

レンタカーというと観光客向けというイメージですが、たまに利用すると車種も豊富で便利なものです。そのレンタカーの中でも電気自動車などの低公害車を県民が活用し、将来的には渋滞緩和や二酸化炭素抑制をめざすと…

2010沖縄 数字で見る今年の沖縄

【最大170%!】(高速無料化) 高速道路の無料化社会実験で、沖縄自動車道は全区間が無料に。結果、これまでにない渋滞が、日常的なものになりました。 草柳記者「無料化社会実験開始から半年。交通量の多い状…

モノレール全線停止 通勤時間帯一時ストップ

2日朝、沖縄都市モノレールで一時全線が停止するトラブルがあり通勤・通学の人達に影響が出ました。 沖縄都市モノレールによりますと2日午前8時15分ごろ、停電が発生し全線で運行が停止しました。復旧作業によ…

「ルート分かりにくい」に対応

モノレール首里駅から首里城公園に向かう沿道に、観光客用の案内板が実験的に設置されることになりました。案内板は地元自治会や行政、公共交通機関などで組織する実証実験実行委員会が設置します。 首里城公園には…

中国のモノレール会社 ゆいレールの検査技術を視察

ゆいレールの車両検査の技術などを学ぼうと、31日中国のモノレール会社が、ゆいレールの視察に訪れています。沖縄都市モノレールを訪れたのは、中国の重慶軽軌交通です。 重慶軽軌交通の運営する重慶モノレールは…

公共交通機関 年末年始安全総点検

慌しい年末年始に向け、公共交通機関の安全総点検が実施されました。安全総点検は県内を航行するフェリーやバス会社、それに沖縄都市モノレールで実施されました。 このうちモノレール那覇空港駅には職員や内閣府の…