キャンプハンセンでのアメリカ軍ヘリ墜落事故を受け、上京中の仲井真知事は6日に岸田外務大臣と面談し、事故の原因究明や再発防止をアメリカに強く求めるよう要請しました。 仲井真知事は6日に岸田外務大臣を訪ね…
5日宜野座村のキャンプハンセンでアメリカ軍のヘリコプターが墜落した事故に関連し海兵隊は普天間基地へのオスプレイの追加配備を一時見合わせると発表しました。. 5日夕方、宜野座村のキャンプハンセンにアメリ…
宜野座村のキャンプハンセンが見える松田地区です。事故から一夜明けた6日も現場は鎮火しておらず、消火活動が続いています。 上空のヘリコプターからは時折煙が上がっているのが確認されています。この事故では少…
アメリカ空軍所属のヘリコプターが宜野座村のキャンプハンセンの山中に不時着した模様です。現場からは煙が上がっていて墜落した可能性があるとみられています。 石川警察署によりますと午後4時7分、住民から松田…
24日、キャンプハンセンの上空で、陸上自衛隊のヘリが、車のような構造物を吊り下げている様子が確認されました。 これは、沖縄県平和委員会の大久保康裕さんが撮影した映像です。大久保さんによりますと、24日…
26日、恩納村のキャンプハンセン内で発生した山火事の消火活動にオスプレイが参加していたとみられることがわかりました。山火事はキャンプハンセンのレンジ9付近で、25日夕方発生しました。 恩納村内の目撃者…
嘉手納基地より南にある牧港補給基地を返還するにあたって、アメリカ側が嘉手納弾薬庫などにその機能を移すよう日本側に打診していたことがわかりました。移転先に挙げられた自治体は反発しています。 現在、日米で…
2011年6月、宜野湾市でアメリカ軍の大型トラックが軽乗用車に当て逃げした事件で、警察は8月1日、トラックを運転していたアメリカ兵の男を自動車運転過失傷害などの容疑で書類送検しました。 自動車運転過失…
7月末に返還される金武町のアメリカ軍ギンバル訓練場の返還説明会が20日に開かれました。説明会には地主およそ20人が参加し、土地の引き渡しや今後3年間支給される返還給付金について、沖縄防衛局の職員から説…
5月2日、浦添市の国道でアメリカ軍の大型トラックが乗用車に衝突し、そのまま基地内に逃げる事件がありました。警察がアメリカ兵から任意で事情を聞いています。 浦添警察署によりますと5月2日午後1時40分ご…
13日未明、金武町で黒人の男が通行人の少年などを次々と殴って逃走しました。県警は傷害事件としてアメリカ軍に協力を要請し男の行方を追っています。 事件があったのは金武町金武の路上で、13日午前0時55分…
アメリカ軍キャンプハンセン内の実弾射撃演習場で16日、大規模な訓練があり、隣接する金武町伊芸区に爆発音や銃を連射する音が響きました。 16日午後、金武町にある実弾射撃訓練場レンジ4で、移設が決まってい…