社会福祉施設の子ども逹に楽しい正月を過ごしてもらおうと、12月21日、県内企業から県社会福祉協議会などに毎年恒例のお年玉が贈られました。 これは様々な理由で社会福祉施設にいる子どもたちに良い正月を迎ら…
貧困家庭の子どもたちの学習支援などで活動している学生ボランティアに25日、県内の企業が寄附金を贈呈しました。 寄付金の贈呈はオリオンビールが創立60周年記念事業の一環として行ったもので、県内11の大学…
9月にやんばるの森が国立公園に指定されたことを記念して、オリオンビールが特別デザインの記念缶を販売することになりました。 オリオンドラフトやんばる国立公園記念デザイン缶は、ヤンバルクイナやノグチゲラな…
10月に開催される「世界のウチナーンチュ大会」を盛り上げようと、オリオンビールが記念のデザイン缶を発売しました。 9月21日、副知事を訪ねたオリオンビールの嘉手苅義男社長らは記念デザイン缶の発売を報告…
熊本地震の復興に役立ててもらおうとオリオンビールが日本赤十字社を通じて義援金を送りました。 義援金はオリオンビールとグループ各社から集まったもので、新垣昌光副社長から日本赤十字社沖縄県支部に義援金14…
続いてはこちら、長年の沖縄ブランドとして地域産業への貢献が高く評価されました。4月18日、東京で開かれた「知財功労賞」の表彰式には多くの関係者が出席しました。 「知財功労賞」とは、知的財産権制度の発展…
2016年のオリオンキャンペーンガールの3人がQABを訪れました。3人はこれから1年間、県内外のイベントでオリオンビールの商品や沖縄のPRに一役買います キャンペーンガールの1人、稲嶺真理菜さんは「皆…
12月24日、社会福祉施設の子どもたちに楽しいお正月を過ごしてもらおうと、オリオンビールが県社会福祉協議会と児童福祉施設の代表に、約3000人分のお年玉30万円あまりを贈りました。 受け取った施設を代…
台湾で2回目となるオリオンビアフェストが11月8日台北市で開催され初日から地元の台湾の人や、台湾在住の県民などが参加し賑わいました。 現在オリオンビールは、台湾全土で300店舗以上の取り扱いがありコン…
沖縄ファミリーマートがオリオンビールと共同で2つの機能を併せ持つ第3のビールを開発し販売することになりました。 この商品は糖質ゼロ、カロリーオフで、コンビニで扱うアルコール飲料としては国内で初めての第…
23代目のオリオンキャンペーンガールを決める予選選考会が12日、那覇市で開かれました。選考会では、県内外からの多数の応募者のうち、2次審査を通過した16人が審査に臨みました。 選考会では、一人ひとり特…
オリオンビールの宮里常務や工場のスタッフらがQABを訪れ8日から販売の新商品をPRしました。この商品は「琉球ペールエール」で苦味と華やかな香り、アルコール度数の高さが特徴です。工場のスタッフは「酵母は…