うるま市の墓地でお墓の前の花瓶などが何者かに割られているのが見つかった事件で先週末に、近所の人が、何かが割れる音を聞いていました。うるま市昆布の集合墓地で花瓶や茶碗などが大量に割られているのが見つかっ…
今がちょうどお墓参りのシーズンを迎えている沖縄で悪質ないたずらです。うるま市の集団墓地で、お供え用の花瓶や茶碗などおよそ100個が割られているのが見つかりました。27日の午前7時半頃、うるま市の集団墓…
28日春の褒章受賞者が発表され、県内からは9人が選ばれました。社会奉仕活動に貢献した人に贈られる緑綬褒章には西原町の新川千代子さん。この道一筋に取り組んだ人に贈られる黄綬褒章にはうるま市の平良三雄さん…
名護市辺野古での警備体制の強化などを目的に、4月1日付けで保安部に昇格した中城海上保安部の開所式が23日にうるま市で行われました。開所式で、海上保安庁トップの岩崎貞二長官は「今般、米軍普天間飛行場のキ…
アメリカ海軍の車両がうるま市内の学校に侵入したことを受け、県教育委員会と県が31日、海軍の司令部に抗議しました。嘉手納基地内にある海軍の司令部を訪れたのは、県教育委員会の仲村教育長と県の保坂基地防災統…
3月27日、アメリカ軍の車両がうるま市内の養護学校に侵入した事件を受けてうるま市議会は常識では考えられないと事態に抗議する決議を全会一致で可決しました。これは27日の午後2時頃、アメリカ軍の車両がうる…
うるま市で27日、養護学校の敷地内にアメリカ軍の車両が侵入した問題で、県教育庁と県が28日、沖縄防衛局などに抗議しました。27日、うるま市にある沖縄高等養護学校の正門から、アメリカ軍の車両が突然侵入。…
去年7月、敷地内にアメリカ軍の装甲車が侵入したうるま市の県立高等養護学校で27日にまたアメリカ軍車両が侵入するトラブルがありました。車両が侵入したのはうるま市の県立高等養護学校で、27日午後2時前、ア…
27日午後、うるま市の学校にアメリカ軍の車両が無断で侵入するトラブルがありました。この学校には去年にもアメリカ軍の車両が侵入しています。車両が侵入したのはうるま市の沖縄高等養護学校で、27日午後2時前…
うるま市の海岸で26日、魚が大量に死んでいるのが発見されました。26日午前11時すぎ、うるま市の州崎海岸で散歩をしていた人から「海岸で大量に魚が死んでいる」との118番通報がありました。通報を受けて中…
環境にやさしく心地よいスローライフについて考えるワークショップが3月16日、那覇市の沖縄大学で開かれました。このワークショップは自然環境と共生できるライフスタイルの提案などを行っているナマケモノ倶楽部…