CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
おきぎんビーチクリーン活動
観光・経済, 社会 SDGs

おきぎんビーチクリーン活動

2020年12月6日
県内の銀行員らが企画したビーチクリーン活動が、12月5日、県内各地で行われました。 この活動は、沖縄銀行が取り組む持続可能な開発目標SDGs17の目標のうちの「海の豊かさをまもる」活動の一環として、今…
続きを読む
新型コロナ
新型コロナウイルス関連

新型コロナ新規感染者は41人

2020年12月5日
県によりますと、県内で6日、新たに確認された新型コロナ感染者は41人で、これまでの累計は4535人となりました。 関連記事
続きを読む
JAL機 胴体にも複数の損傷見つかる
事件・事故, 観光・経済

JAL機 胴体にも複数の損傷見つかる

2020年12月5日
​ 日本航空機のエンジントラブルについて、運輸安全委員会の事故調査官は機体の胴体にも複数の損傷が見つかったことを明らかにしました。 このトラブルは4日、那覇発羽田行きの日本航空機が離陸後、エンジンの一…
続きを読む
ソニー生命カップレディーステニス大会
スポーツ

ソニー生命カップレディーステニス大会

2020年12月5日
​ 国内最高峰の女子アマチュアテニス大会への出場権をかけた予選が豊見城市で行われています。 2020年、42回目を迎えた「ソニー生命カップ全国レディーステニス大会」はアマチュア女子ダブルスの頂点を決め…
続きを読む
「独占禁止法」を中学校で出前授業
教育, 観光・経済

「独占禁止法」を中学校で出前授業

2020年12月5日
​ 自由な経済活動の重要性を理解してもらおうと、独占禁止法について学習する出前授業が石垣市の中学校で開かれました。 この出前授業は、事業者間の競争の重要性、経済の基本ルールである独占禁止法の役割などに…
続きを読む
津堅島のシマクサラー
リポート, 医療・福祉・健康, 文化・芸能

津堅島のシマクサラー

2020年12月4日
今年は新型コロナが日本国内どころか全世界で猛威をふるった1年となっています。まさにコロナという「厄災」に見舞われた年とも言えます。そうしたなか、津堅島で昔ながらの風習で「疫病退散、厄除け」を祈願する伝…
続きを読む
めーにち しまくとぅば #47
めーにち しまくとぅば めーにち しまくとぅば

めーにち しまくとぅば #47

2020年12月4日
12月に行われるしまくとぅば検定に向けて、毎日しまくとぅばをお届けする『めーにち しまくとぅば』です。しまくとぅば普及センターがおととし行ったプレ検定からクイズを出題していきます。 関連記事
続きを読む
JAL機エンジントラブル 重大インシデントに
事件・事故

JAL機エンジントラブル 重大インシデントに

2020年12月4日
ご覧いただいたのは4日、那覇空港を離陸した飛行機の機内で撮影された様子です。4日昼頃、那覇発羽田行きの日本航空機がエンジントラブルのため、那覇空港に引き返しました。乗客乗員にけがはありませんでした。 …
続きを読む
沖縄観光に一役 ポータブル手洗い機WOSH
観光・経済, 医療・福祉・健康

沖縄観光に一役 ポータブル手洗い機WOSH

2020年12月4日
感染症対策で手洗いの重要性が見直されるなか”水道要らずの”手洗いスタンドが開発され、沖縄に上陸しました。 WOTA前田瑶介CEO「まずスマートフォンを穴に差し込んで、すると吸い込まれていって除菌がスタ…
続きを読む
新型コロナ死亡3人 47人感染
新型コロナウイルス関連, 行政・地域・市町村, 医療・福祉・健康 新型コロナウイルス

新型コロナ死亡3人 47人感染

2020年12月4日
新規感染者40人台は3日連続で12月4日は高齢者の死亡も確認されています。県によりますと90歳以上の男性3人が亡くなったことが12月4日わかりました。これで、新型コロナ関連で亡くなった人は72人になり…
続きを読む
ミャンマー人技能実習生研修開始
観光・経済

ミャンマー人技能実習生研修開始

2020年12月4日
県内のホテルの人手不足解消のため3日、ミャンマーから到着した2人の特定技能人材の研修が、早速4日から始まりました。 少し緊張した面持ちの2人。このホテルで働く外国人の9割はフロントや調理場のみという限…
続きを読む
原因究明進まず3年 チーム緑ヶ丘動画で現状訴え
政治

原因究明進まず3年 チーム緑ヶ丘動画で現状訴え

2020年12月4日
宜野湾市にある保育園の屋根でアメリカ軍ヘリの部品が見つかり原因が解明されないまままもなく3年。保護者らは子どもたちの安全な環境について考えるイベントをオンラインで開催します。 収録様子2017年にアメ…
続きを読む
921 / 3,942« First«...36...919920921922923924...930933...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
  • 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考えと相いれない」/参政党の主張にも反論 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考え... 2025/05/16 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮要塞」 たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮... 2025/05/08 に投稿された
  • 建設用の3Dプリンター見学会 建設用の3Dプリンター見学会 2025/05/16 に投稿された
  • 県議会が自民党西田参院議員の「ひめゆり発言」に抗議する決議を賛成多数で可決 県議会が自民党西田参院議員の「ひめゆり発... 2025/05/17 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗議する決議案を全会一致で可決 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗... 2025/05/16 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,757)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,300)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,678)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,792)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline