CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
福島と沖縄結ぶヒマワリで迷路
気象・災害・自然, 社会

福島と沖縄結ぶヒマワリで迷路

2021年3月11日
​ 被災地との絆を若い世代につなげていこうと、福島から贈られた種で育てたヒマワリの迷路が完成しました。 「ヒマワリ畑の迷路」は、多くの命を失った沖縄戦と東日本大震災の歴史を伝え、関心を持ち続けてほしい…
続きを読む
被災地を思い男性が唄三線を演奏
気象・災害・自然, 社会

被災地を思い男性が唄三線を演奏

2021年3月11日
​ 浦添市では被災した故郷を想い仙台出身の男性が唄三線を演奏しました。 鎮魂の思いを込めて、唄三線を披露したのは宮城県仙台市出身で東日本大震災に被災した佐藤基繕さんです。 震災から10年の2021年、…
続きを読む
沖縄県副知事に照屋義実さんが就任
政治

沖縄県副知事に照屋義実さんが就任

2021年3月11日
任期満了で先日、退任した富川前副知事の後継として、元県政策参与の照屋義実さんが2021年3月11日副知事に就任しました。 玉城知事は「今後は副知事としてこれまでの豊富な経験と知識を十分に発揮していただ…
続きを読む
「孔子廟」那覇市が運営団体に使用料請求へ
政治

「孔子廟」那覇市が運営団体に使用料請求へ

2021年3月11日
那覇市の公園にある「孔子廟」について市が土地を無償で提供していることは憲法違反と判断されたのを受け、市は運営する団体に土地の使用料を請求することを決めました。 城間幹子那覇市長は「本市としては最高裁の…
続きを読む
センバツ開幕まで9日!準備着々「具志川商業高校」
スポーツ センバツ、具志川商業

センバツ開幕まで9日!準備着々「具志川商業高校」

2021年3月10日
​ 中村アナ「私は具志川商業高校のグラウンドにいます。センバツ開幕まであと9日となり、学校もそして選手たちも徐々に雰囲気が高まってきています。きょうは学校に初めて選抜旗がやってきました。」 野球部員や…
続きを読む
ツツジ咲く
観光・経済, 行政・地域・市町村 東村つつじ祭り

ツツジ咲く

2021年3月10日
​ 3月に入り、日々風が暖かくなってきました。東村からは春爛漫の花の便りです。 東村では、日本一はやい「東村つつじ祭り」が始まっています。一面、鮮やかな花のじゅうたん。園内にはおよそ5万本のツツジがほ…
続きを読む
宮古島の受験生にもサクラ咲く
社会 合格発表

宮古島の受験生にもサクラ咲く

2021年3月10日
​ 10日、県立高校の合格発表があり、およそ1万2500人に喜びの春が訪れました。 2021年も、2020年に続き新型コロナの感染防止のため、ほとんどの高校がホームページでのみの発表となりました。 こ…
続きを読む
新型コロナ新たに2人死亡・28人感染
新型コロナウイルス関連 新型コロナ

新型コロナ新たに2人死亡・28人感染

2021年3月10日
​ 県内では3月10日、新たに新型コロナに感染していた高齢者2人の死亡と28人の感染が確認されました。 県によりますと、死亡が確認されたのは新型コロナへの感染がわかった後、治療を続けていた70代と90…
続きを読む
かりゆし58が中学校の卒業式で歌をプレゼント
文化・芸能, 社会 卒業式、かりゆし58

かりゆし58が中学校の卒業式で歌をプレゼント

2021年3月10日
​ 3月は卒業シーズンです。先週土曜日、県内多くの公立中学校で卒業式が行われましたが、新型コロナの影響でせっかくの門出を盛大に祝えないというのが実情です。 そうしたなか、南城市の佐敷中学校では日常が一…
続きを読む
東日本大震災から10年 #2 福島から避難した女性が沖縄で見つけた「夢」
リポート 東日本大震災

東日本大震災から10年 #2 福島から避難した女性が沖縄で見つけた「夢」

2021年3月10日
​ 東日本大震災からあすで10年になります。福島第一原子力発電所の事故で放射能漏れが発生し、その恐怖から避難するため、沖縄にやってきた家族がいました。 蘭(あららぎ)ぬまさん「私は東日本大震災の経験を…
続きを読む
めーにちしまくとぅば Season2 #5
めーにち しまくとぅば めーにちしまくとぅば

めーにちしまくとぅば Season2 #5

2021年3月10日
​ 復活しました!めーにちしまくとぅばです。これまでのしまくとぅば検定をもとにクイズを出題します。 関連記事
続きを読む
産学官で沖縄初の素材を開発
社会

産学官で沖縄初の素材を開発

2021年3月10日
産学官による共同研究で、目に見えないほど小さな微細藻類から沖縄初の新たな素材が開発されました。 金秀バイオと県の農林水産部栽培漁業センター、宮崎大学などは、目に見えないほどの小さな藻、微細藻類から、沖…
続きを読む
872 / 3,944« First«...36...870871872873874875...879882...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャンピオンシップ・セミファイナル 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャン... 2025/05/19 に投稿された
  • キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!BリーグCSセミファイナル第3戦 キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!... 2025/05/20 に投稿された
  • キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!BリーグCSセミファイナル第3戦 キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!... 2025/05/20 に投稿された
  • 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で逮捕 10代の少女にわいせつ行為の疑い 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で... 2025/05/20 に投稿された
  • 宮古島でカジマヤー祝い 沖縄 宮古島でカジマヤー祝い 2025/05/19 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • とまりんのホテル「サウスゲートホテル沖縄」来年5月開業/ビジネスキャッチー とまりんのホテル「サウスゲートホテル沖縄... 2025/05/20 に投稿された
  • 「優勝目指したい」沖縄県勢中学生ゴルファー2人がアジア大会へ出発 「優勝目指したい」沖縄県勢中学生ゴルファ... 2025/05/19 に投稿された
  • 那覇市で発生の強盗致傷事件 男2人の裁判員裁判で起訴内容を否認 那覇市で発生の強盗致傷事件 男2人の裁判... 2025/05/19 に投稿された
  • 本土復帰53年 5.15平和行進まとめ 本土復帰53年 5.15平和行進まとめ 2025/05/19 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (31)
  • しまくとぅばで語る戦世 (94)
  • ビジネスキャッチー (241)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
    • 学校紹介 (2)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,759)
  • スポーツ (4,064)
  • 政治 (10,303)
  • 教育 (3,271)
  • 観光・経済 (5,818)
  • 行政・地域・市町村 (7,685)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,796)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline