有村・海員組合がスト

有村産業が破産手続きを進めている問題で、全日本海員組合は従業員の解雇撤回を求め、船3隻を占有して、11日から無期限のストに突入しています。無期限ストは有村産業が12日午前0時に会社更生計画の手続きを廃…

指笛の日

7月10日は指笛の日です。なぜかというと指笛を吹くときの指の形が数字の「7」に見える事と指10本を使って吹けるからなんだそうです。その指笛の日にちなんだコンサートが、10日宜野湾市で行なわれました。2…

九州地区漁港魚場大会

原油高が漁業を圧迫する中九州沖縄地区の水産業関係者600人余りが集まった大会が10日、糸満市で開かれました。この大会は漁港や漁場、漁村の整備を進めるため九州沖縄各県の漁師や行政関係者などが一同に集まる…

運転手対象に新制度導入

燃料価格の高騰が深刻ですが、トラックの運転手などを対象に新しい運賃制度に関する説明会が9日夜、那覇市で開かれました。説明会は今年4月から国が導入を勧めている新しい運賃制度「燃料サーチャージ制」に対する…

美術を通して平和訴える

美術を通し、核も基地もない平和な世界の実現を訴えようという展示会が那覇市で開かれています。今年で26回目となる沖縄平和美術展には、プロやアマチュアの隔たりなく、県内で創作活動をしている美術家たちからお…