沖縄市泡瀬小学校 わぁ北島選手がやってきた!

「将来の夢・地球の未来を子どもたちに考えてほしい」という思いを胸に15日、沖縄市の泡瀬小学校にあの金メダリストがやってきました。 その人は北京オリンピック男子平泳ぎ金メダリストの北島康介選手。 このプ…

ウンガミ

季節は少しづつ秋らしくなってきましたが、この時期は沖縄本島北部と周辺の離島で海の神=ウンガミの祭りが行われます。中でも重要無形民俗文化財に指定されている塩屋湾のウンガミをご紹介します。 塩屋のウンガミ…

JICAボランティア 出発5人が抱負述べる

JICAの青年海外協力隊に出発する5人が15日に県庁を訪れ、抱負を述べました。青年海外協力隊は、開発途上国の国づくりに自らの知識や技術を活かそうという人たちが派遣先の国でボランティアとして活動するもの…

輝け!うちなーの星 平和への思いを絵本に

続いては、県産品や、県内の輝く企業を紹介するうちなーの星です。今日は、こちらの絵本を紹介します。北中城村の主婦ら5人が手がけた、平和への想いを込めた絵本です。 「子供を泣かすんじゃない、とほら穴いっぱ…

Theスポーツ 全国高校バスケットボール ウインターカップ2009へ

さぁ、続いて県内の高校生も頑張っています12月の全国大会ウィンターカップへの切符をかけてきのう高校バスケの決勝戦が行われました。男子57校、女子42校が出場した全沖縄高校バスケットボール選手権きのうは…

Theスポーツ 県高校空手道選手権大会

来年の沖縄総体の主役達が激突した県高校空手道選手権大会。注目を集めたのは男子形の部。今年の県高校総体を制し、頭一つ抜けた実力を持つ興南の上村拓也と4月の夏季大会で初優勝した前原の仲嶺成人(なると)の二…

県が正式表明 奥間ダム計画から撤退

「奥間ダムは必要ない」と県が判断。県企業局の宮城局長が記者会見を開き、国と共同で進めてきた奥間ダム建設計画から県は撤退することを正式に表明しました。 県企業局は、国と共同で大保川と奥間川の水源を開発す…