先週日曜日、10年ぶりに沖縄で開催された女子プロレスの沖縄興行。ベテランの有名選手や、若手のホープなど、一流の選手が、沖縄に集まりました。実は、この興行、那覇市内の夜間中学を応援するチャリティーを兼ね…
8日に開催された「基地の県内移設に反対する県民大会」の実行委員会が仲井真知事と面談。一方、知事は、面談後移設先について自民党県連などの方針内容によっては、自身の方針転換もありうると述べました。知事と面…
13日、アメリカのオバマ大統領が初めて日本を訪問です。普天間の移設問題が進展するかどうか注目が集まります。 就任後初めての日本訪問となったオバマ大統領。まもなく鳩山総理との首脳会談が行われる他、14日…
読谷村の男性が死亡したひき逃げ事件を受け、読谷村議会が抗議決議です。村議会では事件の全容解明のために早急な関係者の身柄引き渡しと、被害者への完全補償などを求める決議案を提出。採決が行われ、全会一致で可…
13日アメリカのオバマ大統領が日本を訪問します。普天間の移設問題が進展するかどうか注目が集まります。就任後初めて日本を訪問するアメリカのオバマ大統領は鳩山総理と首脳会談を行う他、対アジア政策についての…
沖縄防衛局は10月、嘉手納基地からの騒音を調査し、騒音が減少したという統計を公表しました。 沖縄防衛局は10月2日から9日まで嘉手納基地を離着陸する戦闘機の騒音を測定し、その結果、1日当たりの騒音の発…
2009年9月に石垣市の路上で交通事故に遭い保護されたカンムリワシが治療とリハビリを終え、13日朝、無事放鳥されました。 国の天然記念物であるカンムリワシは、石垣島や西表島に多く生息していて、冬場から…
来年、沖縄で開催される全国高校総体「美ら島総体」で活躍が期待される主役達を紹介しています。きょうは、男子ハンドボール・興南高校です 高校ハンドボール界の名門、興南高校。今年のインターハイでは3年ぶり4…
日米地位協定の見直しを求めて神奈川県の松沢知事とともにアメリカでの要請行動を展開した仲井真知事が12日に帰任しました。今回の訪問を通じ、環境面での地位協定の改定に手応えを感じたと語りました。 仲井真知…
名護市の島袋市長は12日に記者会見を開き、普天間基地の移設場所について「鳩山政権が替わりの案を出すならば歓迎する」と述べました。 島袋吉和名護市長は「政府から普天間飛行場の危険性が早期に解決できる代替…
那覇市では低所得者などを対象に、新型インフルエンザのワクチン接種にかかる費用を市が負担することを決めました。該当者はおよそ8万人に及びます。 那覇市長は会見で「那覇市では低所得者の負担を軽減するため、…
高齢者が趣味で始めた絵画や書道などを紹介するかりゆし美術展が12日から那覇市の県立美術館で始まりました。 この美術展は高齢者の生きがいづくりを後押ししようと今年初めて開かれ、会場には絵画や書道、彫刻な…