海洋博公園のイルカショーオキちゃん劇場が29日から新しい施設で一般公開です。 老朽化に伴い新しく整備されたプールでのショーが29日から一般公開されました。 イルカたちにとっては29日が新しいプールでの…
れました。県内関係者は50人です。 瑞宝章・重光章には元琉球大学長の桂幸昭さん。瑞宝中綬章には琉球大学名誉教授の安次富長昭さんほか3人。瑞宝小綬章には元県農林水産部参事監の大城清吉さんほか4人。瑞宝双…
労働者の祭典・メーデーが29日に連合沖縄主催で県民広場で開催されました。 式典で連合沖縄の仲村信正会長が、厳しい労働者の雇用格差と所得格差を改善させる闘いを進めるとした上で、5月4日に鳩山総理と会談す…
29日から始まった大型連休に合わせ、県内を訪れる観光客もピークを迎えています。 最長で11連休となる2010年の大型連休。那覇空港では29日朝の第一便から、大きなかばんをもった多くの観光客が到着しまし…
普天間基地の移設案として急浮上している辺野古沿岸部でのくい打ち桟橋方式での建設に対し、地元・名護市の人達は猛反発しています。 鳩山総理は普天間基地の移設に関して、キャンプシュワブの沿岸部にくい打ち桟橋…
国内では滅多に見られない野鳥のズグロチャキンチョウが飛来しています。 沖縄本島の北の端に姿を現したズグロチャキンチョウ。雀より一回り大きく、鮮やかなイエローが目を引いたため、国頭村の嘉陽宗幸さんが撮影…
65年前のきょうアメリカ軍の前線は浦添に入り牧港飛行場を占領しました。 牧港飛行場は1944年に日本陸軍が「沖縄南飛行場」として建設。1830メートルの滑走路を持つ一人乗りの小型特攻機用の飛行場でした…
鳩山総理大臣が来月4日に仲井真知事と会談する方向であることが分かりました。 来日中のアメリカのキャンベル国務次官補が28日の夜日本を離れる前に政府の案を伝えるとみられていますが、政府はやはり辺野古修正…
学徒として沖縄戦を体験したひめゆり学徒の生存者が名古屋市で27日講演会を開き戦争の悲惨さと命の大切さを訴えました。 講演会は愛知県高浜市で4月3日から開かれているひめゆり学徒隊の展示会を記念して開かれ…
25日の沖縄市長選挙で再選を果たした東門美津子市長に、28日、当選証書が交付されました。 三つ巴選挙を制し、2期目の当選を飾った東門市長への当選証書交付式は、28日午後、沖縄市役所であり、支持者が見守…
アメリカ軍基地内で働いていた男性が不当解雇の取り消しなどを求めていた裁判。解雇を無効と認めた地裁の判決を不服として国が27日控訴しました。 裁判ではアメリカ軍・キャンプフォスターで働いていた安里治さん…
県産シークヮーサーを使ったシャーベットの新商品が開発され、28日から県内と関東地区で発売されています。シャーベットは、県産シークヮーサーのうち、1月から4月まで収穫できる黄金種を原料に使用。 ブルーシ…