めざせ甲子園、8校目は、きのうの抽選会で大会初日の第2試合、同じ離島の宮古工業と対戦することが決まった八重山高校です。 去年は“常に笑顔の野球”「常笑野球」をテーマにとにかく明るいチームでしたが、今年…
県議選2012、今週は注目の選挙区をお伝えしています。きょうは、定数4の議席に対し6人が立候補する少数激戦区、浦添市区です。 市民女性「待機児童がだいぶ多いので、もうちょっとすぐ入れるような体制は取っ…
県内の企業3社がマレーシアなどアジア諸国で大規模なインターネット事業をスタートさせました。 6日、県庁では北谷町に本社を置くインターネットサービスプロバイダ業者、GLBBジャパンなど、県内の3社が会見…
2012年5月、8カ月間の休止を経て運行を再開した北部の民間ドクターヘリMESHへ県内の大手スーパーが6日、売り上げの一部を贈りました。 イオン琉球では2008年から、対象商品の売り上げの一部を支援金…
6日、金星が太陽の手前を通過する天体ショーが朝から県内各地で観測されています。 「金星の太陽面通過」は、太陽の手前を金星がゆっくりと横切る現象で、太陽と地球の間に金星が直線上に並ぶときに見られます。 …
石垣市の名蔵川の河口に広がるマングローブや干潟で、こどもたちによる観察会が5日に行われました。 この観察会は、石垣市内の小学生が「こどもパークレンジャー」となって身近な自然や環境を調査するもので、豊か…
4月に沖縄を訪れた観光客の数は47万人あまりで、東日本大震災の直後だった2011年4月に比べて大幅に増加したことが分かりました。 県によりますと、4月に沖縄を訪れた観光客は47万1100人で、2011…
先週告示された県議会議員選挙。今週は注目の選挙区をお伝えします。きょうは普天間基地の移設先にあげられている名護市区。名護市区では定数2に対し、4人が立候補しています。今回の選挙で候補者たちはどんな風に…
めざせ甲子園、7校目のきょうは北部農林高校。野球部は夏に向けて変化し続けています。 沖縄のブランド豚・アグーの飼育や熱帯フルーツ・マンゴーなどの栽培を行っている熱帯農業科をはじめ、特色ある授業が行われ…
大東島地方を暴風域に巻き込んだ強い台風3号は、島に爪あとを残し北上。大東島は午後3時に暴風域を抜けました。 大東島地方では5日昼過ぎに暴風域に入りました。最大瞬間風速は、39メートル。南大東島ではこれ…
5日午後、北中城村で行われた抽選会には出場する63校の監督や主将などが出席。今大会のシード4校の後、各チームくじを引き、初戦の対戦相手が決まりました。 まず、第1シード・沖縄尚学のいるAブロック。美里…
2010年12月以前に製造された茶のしずく石鹸で、呼吸器障害などを発症したとして、全国で裁判が行われている問題で、県内でも被害者弁護団が結成されました。会見したのは「茶のしずく」被害者弁護団です。 弁…