いよいよ2日後に迫った衆議院議員選挙、きょうは改めて1区から4区9人の候補者の訴えと有権者は何を重視しているのか街の声をお伝えします。2年ぶりの総選挙、全国的には安倍政治の是非を問う選挙とされてきまし…
翁長知事就任後、初の県議会が12日、開会し知事は、辺野古への基地建設反対といった公約の実現に全力で取り組む考えを示しました。 12日朝、開会まえに議会初日の意気込みを聞かれた翁長知事は「いよいよ本番だ…
沖縄での卒業旅行を県内の学生がプランニングするというユニークな試みが行われ12日、最も優れたプランが発表されました。 春の卒業旅行シーズンを前に、学生の視点で沖縄をPRしてもらおうというこのイベント。…
慌ただしい師走、年賀状を先延ばしにしていたら気づけば年末、なんてこと、あなたも心あたり、ありませんか? 12日、那覇市内の郵便局では郵便局OBらがチラシを配って早めの年賀状投かんを呼びかけるとともにこ…
翁長知事就任後初の県議会が12日に開会し、知事がこれからの県政運営に向けた所信を表明しました。 12日から始まった12月定例会は、翁長県政の誕生により、与党と野党が入れ替わったため、大規模な議席の移動…
地震や津波などの災害対策について考えてもらおうと、行政機関などを対象にした講演会が11日に那覇市で開かれました。 講演会で講師を務めた琉球大学の仲座栄三教授は、土手をつくるなど、景観にも配慮した減災対…
国内では1年に数羽ほどしか観察されない希少な野鳥・アカツクシガモが、宮古島で羽を休めているのが観察されました。 宮古島市下地のため池で10日に撮影された映像には1羽が確認できます。 アカツクシガモは全…
シリーズ「沖縄の岐路」です。衆院選投票日はいよいよ今度の日曜日、きょうから三日攻防に突入しました。注目される混戦模様の1区と保守分裂の4区で各候補者の舌戦が熱を帯びています。 赤嶺政賢候補「翁長知事を…
中川「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。きょうは『2014年総集編』です。4月からこのコーナーを担当させてもらいとても勉強になりました」 長田「そうですか!き…
南城市のサキタリ洞遺跡で、埋葬された可能性のある旧石器時代の人骨が見つかり、11日、報道陣に公開されました。人骨が見つかったのは、サキタリ洞遺跡ガンガラーの谷入り口付近の発掘現場です。 人骨は、仰…
普天間基地の移設に伴う名護市辺野古の環境アセスのやり直しを求めた裁判で、9日、最高裁判所は住民側の訴えを棄却し、住民側の敗訴が決定しました。 この裁判では、名護市辺野古の住民らが国の環境アセスの方法書…
島に甘い香りが漂い始めます。伊良部島では11日、宮古地区のトップをきって製糖工場の操業が始まりました。 宮古製糖の伊良部工場では11日から今シーズンの操業がスタート。朝早くからサトウキビを積んだトラッ…