CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
県内の高校生が台湾の高校生とリアル交流
教育, 国際

県内の高校生が台湾の高校生とリアル交流

2024年7月2日
英語学習を通してお互いの文化に触れてもらおうと2024年7月2日、県内の高校生が台湾の高校生と国際交流し親睦を深めました。 2024年7月2日、県立開邦高校を訪れたのは台湾の高校にあたる嘉義県立永慶高…
続きを読む
今月上旬にくい打ち作業の試験実施/辺野古新基地建設
行政・地域・市町村

今月上旬にくい打ち作業の試験実施/辺野古新基地建設

2024年7月2日
名護市辺野古の新基地建設を巡り防衛省が近く、大浦湾側の現場海域でくい打ち作業の試験を行うことが分かりました。 政府は、大浦湾に護岸を造るために打ち込む杭について作業の手順の確認のため、試験的にくい打ち…
続きを読む
那覇空港で不審物が見つかる
事件・事故, 社会

那覇空港で不審物が見つかる

2024年7月2日
2024年7月1日夜、那覇空港の国際線ターミナルビルで不審物が見つかりました。この影響で建物の一部を閉鎖し、現場は、一時騒然としましたが、7月2日未明、規制は解除されました。 濱元晋一郎記者は「国際線…
続きを読む
7月の値上げ&家計調査/ビジネスキャッチー
ビジネスキャッチー, 観光・経済

7月の値上げ&家計調査/ビジネスキャッチー

2024年7月2日
今月も値上げラッシュは続きます。輸入ワインやコーヒー製品などが値上がりしています。 帝国データバンクによりますと今月値上げ予定の食品は輸入ワインやコーヒー製品などの「酒類・飲料」や「菓子」など411品…
続きを読む
県内企業3社が10離島町村とパートナーシップ協定締結/ビジネスキャッチー
ビジネスキャッチー, 観光・経済

県内企業3社が10離島町村とパートナーシップ協定締結/ビジネスキャッチー

2024年7月2日
3つの企業のそれぞれの強みを生かした取り組みです。県内企業3社は、DXなどを活用して離島の地域振興を後押しするパートナーシップ協定を県内10の町村と締結しました。 沖縄フィナンシャルグループや沖縄電力…
続きを読む
那覇商工会議所新会頭が抱負/ビジネスキャッチー
ビジネスキャッチー, 観光・経済

那覇商工会議所新会頭が抱負/ビジネスキャッチー

2024年7月2日
那覇だけでなく県経済全体の取りまとめ役を担う那覇商工会議所。その新しいリーダー、新会頭が就任しました。りゅうせき相談役の金城克也さんです。 3つのミッションを掲げ解決に向けた意欲を示しました。総会を経…
続きを読む
県内路線価 全国2番目の伸び率/ビジネスキャッチー
ビジネスキャッチー, 観光・経済

県内路線価 全国2番目の伸び率/ビジネスキャッチー

2024年7月2日
きのう公表された県内の路線価についてです。相続税や贈与税など税金を課す際の基準となる路線価県内では価格の伸び率が全国で2番目に高くなりました。 沖縄国税事務所が公表する路線価は毎年1月1日時点の地価公…
続きを読む
うるま市で交通死亡事故緊急アピール
行政・地域・市町村, 社会

うるま市で交通死亡事故緊急アピール

2024年7月2日
2024年6月、5日間で2件の交通事故が発生したうるま市で、2024年7月1日交通事故防止の緊急アピールが行われました。 うるま警察署・新里賢治署長は「交通死亡事故連続にともなう市民への緊急アピール」…
続きを読む
めーにちしまくとぅばSeason5#25
めーにち しまくとぅば

めーにちしまくとぅばSeason5#25

2024年7月2日
沖縄で生まれ育った金城アナと宮城県仙台市出身のうちなーむーく中村アナがしまくとぅばを楽しく学ぶコーナーです♪ しまくとぅばの妖精「コトハちゃん」とその双子の兄弟「ニーブイ&カーブイ」も、たま…
続きを読む
ライフセービング協会 救助訓練
教育, 観光・経済, 社会

ライフセービング協会 救助訓練

2024年7月2日
本格的なマリンレジャーシーズンに合わせて、沖縄ライフセービング協会がライフセービングの本場であるハワイから講師を招き救助訓練の指導を受けました。 石垣市の米原海岸で行われた救助訓練には、県ライフセービ…
続きを読む
沖縄タイムス賞 6個人と2団体に贈呈
文化・芸能, 社会

沖縄タイムス賞 6個人と2団体に贈呈

2024年7月2日
沖縄の産業や文化、社会活動などの分野で貢献した個人と団体に贈られる沖縄タイムス賞の贈呈式が1日那覇市でありました。 68回目となる沖縄タイムス賞の受章者は産業部門で金秀グループ会長の呉屋守將さん文化部…
続きを読む
米兵性暴力事件、再発防止求める 読谷村、外務省に
政治, 行政・地域・市町村

米兵性暴力事件、再発防止求める 読谷村、外務省に

2024年7月2日
アメリカ兵による性暴力事件が相次いでいることを受け、読谷村の石嶺村長は2日午前、外務省沖縄事務所に再発防止や日米地位協定の見直しなどを求めました。 県内では2023年12月にアメリカ空軍兵が16歳未満…
続きを読む
172 / 3,937« First«...36...170171172173174175...180183...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど盗んだ疑いで逮捕 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど... 2025/05/08 に投稿された
  • ゴーヤーの日 市場でセレモニー ゴーヤーの日 市場でセレモニー 2025/05/08 に投稿された
  • 沖縄銀行職員が渡名喜村に派遣 離島が抱える深刻な”人材不足” 支援する... 2025/05/07 に投稿された
  • 沖高専生が開発!防災用ヘルメット「コメット」って? 沖高専生が開発!防災用ヘルメット「コメッ... 2025/05/06 に投稿された
  • ゴーヤーにまつわるエトセトラ ゴーヤーにまつわるエトセトラ 2025/05/08 に投稿された
  • 天皇皇后両陛下来県へ 来月4~5日 天皇皇后両陛下来県へ 来月4~5日 2025/05/08 に投稿された
  • 2024県内企業売上高ランキング 2024県内企業売上高ランキング 2025/05/07 に投稿された
  • 自民・西田参院議員ひめゆりの塔を「歴史書き換え」/自民県連、党本部に抗議へ/知事「沖縄戦の実相をゆがめる」 自民・西田参院議員ひめゆりの塔を「歴史書... 2025/05/07 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮要塞」 たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮... 2025/05/08 に投稿された
  • 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声による追悼イベント開催 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声に... 2025/05/07 に投稿された
  • 食費かかりすぎ!?沖縄県 家計調査 食費かかりすぎ!?沖縄県 家計調査 2025/05/07 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (5)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (29)
  • しまくとぅばで語る戦世 (88)
  • ビジネスキャッチー (233)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (294)
  • リポート (2,974)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (267)
  • 気象・災害・自然 (2,943)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,053)
  • 政治 (10,279)
  • 教育 (3,266)
  • 観光・経済 (5,800)
  • 行政・地域・市町村 (7,661)
  • 医療・福祉・健康 (2,898)
  • 文化・芸能 (2,932)
  • 国際 (1,787)
  • 社会 (13,773)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline