2023年8月に中学生が大麻を所持した疑いで逮捕されたことを受け地域の大人に見守りの大切さを理解してほしいと薬物乱用防止講座が開かれました。 講座は浦添市教育委員会が地域の自治会長などの子どもたちを見…
琉球舞踊やエイサーなどの伝統芸能を新たな形で進化させたエンターテインメントショー「杜の賑い沖縄」が2023年度も開催されることになりました。 「杜の賑い」は日本各地に伝わる伝統芸能を通して地域の活性化…
宮古タクシー事業協同組合が11月6日、会見を開きタクシーの供給不足解消に向けた独自の配車アプリを取り入れ配車環境の改善に役立てたいと話しました。 このアプリは「宮古島TAXI」でスマートフォンに取り込…
大麻取締法違反の疑いで陸上自衛隊の隊員が相次いで逮捕された事件を受け那覇駐屯地で隊員を対象にした大規模な検査が行われていたことがわかりました。 陸上自衛隊によりますと那覇駐屯地では10月上旬に2000…
参加した全員、見事、釣りあげました。普段から車いすで生活している生徒が、沖釣りに初挑戦しました。 この取り組みは、普段から車いすで生活している人にも釣りを楽しんでもらおうと、沖縄県本部町で船釣りツアー…
参加した全員、見事、釣りあげました。普段から車いすで生活している生徒が、沖釣りに初挑戦しました。 この取り組みは、普段から車いすで生活している人にも釣りを楽しんでもらおうと、沖縄県本部町で船釣りツアー…
アメリカ軍が出した廃棄物がいまだに放置されたままになっている国頭村の北部訓練場返還地の現状を確認するため、県の職員が調査に入りました。 濱元晋一郎記者「一見美しいやんばるの森ですが足元に目を向けると、…
玉城アナ)琉球の貴重な動植物を紹介する「リュウキュウの自然」です。案内は動物写真家の湊和雄さんです。よろしくお願いします。 湊和雄さん)よろしくお願いします。 玉城アナ)今回のテーマはこちら「構造色の…
3連休が始まりました。初日となった「文化の日」の11月3日は、琉球王国時代にタイムスリップしたかのような荘厳さを再現したイベント『古式行列』が那覇市で行われました。5年ぶりに通常開催となり多くの人でに…
2026年秋の完成を目指して日々進む復興を後押ししようと沖縄県内でスーパーなどを展開する企業が4年連続となる1億円の支援金を贈りました。 イオンワンパーセントクラブ・森美樹理事長「(正殿が)かなり出来…
子どもたちの健やかな成長を願う「七五三」を前に、沖縄県那覇市の護国神社では祈願に訪れた子どもを対象とした無料の着付けを開始しました。 護国神社が行う子どもの無料着付けは4年ぶりの再開で、これまでは新型…
体の疲れをいやすのに3連休も大切ですが、ついつい飲み過ぎがちな生活習慣を改善するには思い切った「休肝日」の設定も大切なようです。 沖縄県内のビールメーカーと大手製薬会社がタッグを組んだ斬新なプログラム…