CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

スポーツ

スポーツ アンプティーサッカー

アンプティーサッカー沖縄で体験会

2019年9月16日
障害者サッカーのひとつ、アンプティサッカーをご存知でしょうか?杖をつかって片足だけでプレーする、この競技の体験会が行われました。 切断手術を受けた人という意味のアンプティ―サッカー。フィールドプレイヤ…
続きを読む
スポーツ カヌー

五輪を目指す県内唯一の中学生

2019年9月16日
糸満市の川に集まったのは、沖縄水産高校カヌー部のメンバー。高校のカヌー競技をけん引する伝統校です。その中にひとり中学生の姿が。平良一喜(たいら・いちき)選手。身長150センチ。小柄ながら力強いパドルさ…
続きを読む
日本人の晃太コーチが何か言っていたなと、思いだして次につなげてくれれば
スポーツ, リポート JICA

JICAカンボジアリポート第2弾 サッカーで沖縄との架け橋に

2019年9月12日
元FC琉球の選手で那覇市出身の宮城晃太さんがJICA青年海外協力隊としてカンボジアでサッカー指導をしています。沖縄とカンボジアの架け橋になる宮城さんに密着しました。 宮城晃太さん「カンボジアを代表する…
続きを読む
企画展 空手を伝え広めた教師たち
スポーツ 空手、空手会館

企画展 空手を伝え広めた教師たち

2019年9月12日
県内各地に空手を伝えた教師たちの歴史を紹介する企画展が9月12日から空手会館で始まりました。そこにはある秘話もありました。 写真の人物は糸洲安恒さん。明治時代に県内の中学校で初めて空手を指導した人物で…
続きを読む
U18日本代表 興南宮城大弥選手が帰沖
スポーツ 宮城大弥、野球

U18日本代表 興南宮城大弥選手が帰沖

2019年9月11日
世界を相手にU18日本代表で活躍した興南高校の宮城大弥選手が9月11日沖縄に帰ってきました。その目はすでに次のステージを見据えています。 野球部の同級生らが出迎える中、沖縄へと帰ってきた宮城選手。U1…
続きを読む
喜友名諒が圧倒的な強さで優勝
スポーツ 空手

喜友名諒が圧倒的な強さで優勝

2019年9月9日
こんにちは!スポーツです。空手の国際大会”プレミアリーグ”で、喜友名諒選手が圧倒的な強さを見せました! 来年の東京オリンピック出場に必要なポイントを獲得できる空手の国際大会”プレミアリーグ”世界トップ…
続きを読む
スポーツ FC琉球

FC琉球 連敗を止めたのは…新エース!

2019年9月9日
夏の移籍で選手たちの顔ぶれが変わって1カ月。連敗を止めたい琉球の相手は、チームをJ2の舞台に導いた金鍾成(キン・ジョンソン)監督率いる鹿児島。試合が動いたのは前半14分でした。 新加入の山田寛人(やま…
続きを読む
秋季高校野球開幕&U18宮城の活躍
スポーツ 秋季高校野球

秋季高校野球開幕&U18宮城の活躍

2019年9月9日
続いては高校野球です。夏の沖縄大会からおよそ1カ月半もう次の甲子園を目指す戦いが始まっています。来年春のセンバツへとつながる県高校野球秋季大会が開幕。U18日本代表での宮城大弥選手の活躍と合わせてご覧…
続きを読む
空手ドイツ代表 那覇市で事前キャンプへ協定締結
スポーツ, 社会 東京オリンピック

空手ドイツ代表 那覇市で事前キャンプへ協定締結

2019年9月8日
東京オリンピックに向け空手のドイツ代表が『空手』発祥の地で事前キャンプを行うことになりました。協定締結式には那覇市の城間市長や、ドイツ空手連盟のバァイガート会長らが出席しました。 締結を前にバァイガー…
続きを読む
東京オリ・パラ ポスタープロジェクト
スポーツ, 国際 東京オリンピック、東京パラリンピック

東京オリ・パラ ポスタープロジェクト

2019年9月6日
東京オリンピックパラリンピックを前に県内で事前キャンプをする外国人選手と那覇市内の高校生が交流しました。 2019年9月4日那覇市のKBC学園未来高校を訪れたのは、北西アフリカの沖合にあるカーボベルデ…
続きを読む
165 / 420« First«...36...163164165166167168...174177...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • ゆいレール一時全区間運転見合わせ ゆいレール一時全区間運転見合わせ 2025/11/05 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長ら会見/報道機関へ要望書 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長... 2025/11/04 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り60回目 平和と復興を願う伝統の夜 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り6... 2025/11/04 に投稿された
  • 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届は「無効」 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届... 2025/11/04 に投稿された
  • めざせ甲子園!(9) 進学校の苦悩〜球陽... 2012/06/07 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,036)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,453)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,092)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline