CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

観光・経済, 医療・福祉・健康, 社会 月桃、スキンケア製品

県産「月桃」使用 スキンケア製品を開発

2013年10月17日
県内の企業と琉球大学が、県産の月桃を使い特許製法による化粧品を開発し17日に会見を開きました。 17日、県庁記者クラブでは商品を開発した丸海きあらの山川美代子社長や、琉球大学農学部の多和田真吉教授らが…
続きを読む
文化・芸能, 社会 中国山東省、美術家協会

書を通して文化交流を

2013年10月17日
中国山東省の美術家協会の会員による書家展が、17日から浦添市で始まりました。 書家展は、中国と沖縄の芸術文化の交流を図ろうと初めて開かれたもので、協会に所属する書家の作品、24点が展示されています。 …
続きを読む
政治, 社会 標的の村、国際ドキュメンタリー映画祭

「標的の村」W受賞

2013年10月17日
山形県で開催されている国際ドキュメンタリー映画祭でQAB制作の映画「標的の村」が日本映画監督協会賞と市民賞の2つを受賞しました。 16日に行われた映画祭の表彰式ではメーンのコンペ部門など各部門の受賞作…
続きを読む
社会 特殊詐欺

特殊詐欺に注意!

2013年10月16日
おれおれ詐欺から振り込め詐欺、あの手この手でだましてお金を奪う詐欺が多発しています。被害にあわないためにどんなところに注意したらよいのでしょうか。 儀間記者のリポートです。街行く人に聞いてみました。「…
続きを読む
観光・経済, 社会 セミナー、国際商談会

国際商談会を前に 海外バイヤーとの商談のノウハウ学ぶ

2013年10月16日
11月開催される国際商談会を前に、参加する食品業者らが海外バイヤーとの商談のノウハウを学ぶセミナーが那覇市で開かれました。 このセミナーは、11月宜野湾市で開催される沖縄大交易会の参加企業を対象に、8…
続きを読む
政治, 医療・福祉・健康, 社会 那覇市、生活保護訴訟

生活保護訴訟 那覇市打ち切り処分を取り消す

2013年10月16日
那覇市に住む60代の女性が、生活保護を打ち切られたのを不服として処分の取り消しを求めた裁判で、市が自ら、処分を取り消していたことが分かりました。 弁護団によりますと、女性は2011年3月、市の就労指示…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 防災訓練、高圧ガス

高圧ガス保安推進月間 事業所や販売店が防災訓練

2013年10月16日
10月は「高圧ガス保安推進月間」です。 高圧ガスを取り扱う業者などが安全への意識高揚をはかる防災訓練を行いました。訓練は高圧ガスを取り扱う事業所や販売店を対象にしたものでおよそ300人が参加しました。…
続きを読む
観光・経済, 社会 バルウォーク

バルウォーク

2013年10月16日
イベント会社代表・井手修身さんは「この那覇の街全体をひとつのパビリオンというイベント会場に捉えて、この街全体を楽しんでいただく」と話します。 観光客や地元の人に街で食べ歩きし、那覇の魅力を知ってもらお…
続きを読む
教育, 行政・地域・市町村, 社会 屋部小学校、稲刈り収穫

稲刈り収穫 収穫の喜び分かち合う

2013年10月15日
収穫の秋です。名護市では子どもたちが自分たちで植えた稲を収穫しました。収穫の喜びを分かち合おうと慣れない鎌を手に協力して稲を刈りました。 稲刈りをしたのは名護市の屋部小学校の5年生76人です。屋部小学…
続きを読む
政治, 社会 松本浦添市長、西海岸開発、キャンプキンザ―沖

松本浦添市長 西海岸開発 凍結解除を表明

2013年10月15日
キャンプキンザ―沖を埋め立てる、西海岸開発計画の第2ステージの環境アセス凍結を表明していた、浦添市の松本哲治市長はきょう、凍結解除に向け取り組むと表明しました。 松本哲治浦添市長は「凍結解除に向けて進…
続きを読む
教育, 文化・芸能, 社会 修学旅行、文化学習

修学旅行 最新技術使って歴史や文化学習

2013年10月15日
沖縄を訪れる修学旅行生の学習に役立ててもらおうと、パソコンやタブレット端末などで使える新たなサービスを県内企業が開発しました。 修学旅行生の学習や安全を見守るという思いを込めて開発されたのは、その名も…
続きを読む
社会 写真、全琉秀作写真選抜展、入賞作品

写真愛好家の入賞作品紹介

2013年10月15日
県内の写真愛好家のコンクールなどの入賞作品を集めた写真展が15日から始まっています。 高校生から80代まで184人・225点の作品を展示している「全琉秀作写真選抜展」は県内外で開かれたコンクールや展示…
続きを読む
796 / 1,150« First«...36...794795796797798799...804807...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗議する決議案を全会一致で可決 糸満市議会/西田参院議員の一連の発言に抗... 2025/05/16 に投稿された
  • 建設用の3Dプリンター見学会 建設用の3Dプリンター見学会 2025/05/16 に投稿された
  • 砲弾は「マリンマーカー」 砲弾は「マリンマーカー」 2007/02/08 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 米軍ヘリ落下物で名護市が沖縄防衛局に抗議 米軍ヘリ落下物で名護市が沖縄防衛局に抗議 2025/05/16 に投稿された
  • 第21回 週刊首里城「25年ぶりに城壁の灯りリニューアル」 第22回 週刊首里城「25年ぶりに城壁の... 2025/05/16 に投稿された
  • リュウキュウの自然「土下座!?その理由(わけ)は」 リュウキュウの自然「土下座!?その理由(... 2025/05/16 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (23)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,977)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,298)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,810)
  • 行政・地域・市町村 (7,678)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,937)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,791)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline