CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

肉食サミット医師が講演「一口で30回噛んで!」
社会 肉食サミット、医療講演会

肉食サミット医師が講演「一口で30回噛んで!」

2017年5月28日
県内の医師たちが肉食の良さを伝える医療講演会が28日、那覇市で開かれました。県男女共同参画センターで開かれた医療講演会「肉食サミット」にはおよそ400人以上が訪れ県内で活躍する医師の話に聞き入っていま…
続きを読む
JAL折り紙ヒコーキ教室
社会 JAL、折り紙ヒコーキ教室

JAL折り紙ヒコーキ教室

2017年5月28日
パイロットや客室乗務員らと一緒に紙飛行機を作って楽しむイベントが27日那覇市で行われました。沖縄では初めての開催となるこの教室は、日本航空が次世代育成の一環として10年前から行っているもので、小学生ら…
続きを読む
特定外来生物・グリーンアノール拡大の危険性!?
リポート, 気象・災害・自然, 社会 特定外来生物

特定外来生物・グリーンアノール拡大の危険性!?

2017年5月26日
沼尻「今、ご覧いただいているこちらの生き物金城さんこの生き物のこと知っていますか?」 金城「一見、トカゲの仲間かなという感じがしますが…」 沼尻「実は、この生き物は特定外来生物に指定されていて沖縄の在…
続きを読む
日本認知症ケア学会沖縄大会
社会 認知症、日本認知症ケア学会

日本認知症ケア学会沖縄大会

2017年5月26日
全国から医療・介護従事者が集い、認知症患者のケアについて考える、日本認知症ケア学会が、5月26日から宜野湾市で始まりました。 初の沖縄開催となった大会には全国から120人あまりが参加認知症患者のケアに…
続きを読む
JALグループ すずらんキャンペーン
観光・経済, 社会 JAL、すずらん

JALグループ すずらんキャンペーン

2017年5月26日
北海道から爽やかなスズランの便りです。 JALグループが毎年この時期に行っている「すずらんキャンペーン」 北海道産のスズランを県内企業や官公庁、福祉施設などに届けています。その名の通り、鈴のような花を…
続きを読む
金秀グループが子どもの未来基金に寄付金贈呈
社会 寄付金、金秀グループ、子どもの未来基金

金秀グループが子どもの未来基金に寄付金贈呈

2017年5月25日
沖縄子どもの未来基金に、金秀グループが寄付金を贈りました。 金秀グループの呉屋守將会長らは、25日に県庁を訪れ、翁長知事に寄付金1000万円を贈呈しました。25日で創業70周年を迎えた金秀グループでは…
続きを読む
新1年生の交通安全教室
社会 交通安全教室

新1年生の交通安全教室

2017年5月24日
1年生の皆さん、交通ルール、守っていますか? 24日、南風原町で、新1年生が、交通ルールやマナーについて学びました。南風原町の津嘉山自動車学校にやってきたのは、津嘉山小学校の元気いっぱいの1年生、14…
続きを読む
共謀罪の法案に反対集会・デモ行進
社会 デモ行進、反対集会、共謀罪

共謀罪の法案に反対集会・デモ行進

2017年5月24日
「テロ等準備罪」いわゆる共謀罪を新設する法案が5月23日衆議院本会議で採決されましたが 法案の廃案を訴える集会が開かれました。23日午後6時半から始まった共謀罪に反対する集会には県内各地から主催者発表…
続きを読む
辺野古新基地阻止を訴える県民集会開催へ
社会 辺野古、県民集会

辺野古新基地阻止を訴える県民集会開催へ

2017年5月23日
辺野古新基地建設の阻止を訴える県民集会が5月27日に開催されます。 県民集会は、新基地建設の阻止に向けてあらゆる権限を行使するとしている翁長知事や稲嶺市長を支える民意を改めて示すことなどを目的として、…
続きを読む
沖縄でもついに「ワイドFM」
社会 ワイドFM、AMラジオ

沖縄でもついに「ワイドFM」

2017年5月23日
AMラジオの難聴地域解消のためのFM補完局開設に向け、5月22日、県内のAMラジオ局2社に開設補助金の交付決定通知書が手渡されました。 この事業は、建物の高層化などでAMラジオを受信しにくい地域を対象…
続きを読む
社会

「憲法週間」で無料法律相談会

2017年5月23日
相続や金銭のトラブルなどについて法律家のアドバイスが受けられる無料法律相談会が、23日、那覇市で開かれました。 この相談会は、1日からの憲法週間にちなんで那覇地方裁判所が毎年行っているもので、中でも、…
続きを読む
認知症で行方不明者の捜索にドローンを活用
リポート, 社会 ドローン

認知症で行方不明者の捜索にドローンを活用

2017年5月22日
行方がわからなくなった人の捜索に県警は初めてとなるドローンを使って探すという方法が取り入れられました。この新たな試みについて考えます。 「一人暮らしの兄が自宅にいない!」 今月9日、豊見城警察署に「兄…
続きを読む
516 / 1,148« First«...36...514515516517518519...525528...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • キングス2冠へ始動 Bリーグ・CS開幕 島根と対戦 キングス2冠へ始動 Bリーグ・CS開幕 ... 2025/05/09 に投稿された
  • 楽園の海 2025GWダイビング!魚の群れを求めて 楽園の海 2025GWダイビング!魚の群... 2025/05/09 に投稿された
  • 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 2025/05/10 に投稿された
  • 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど盗んだ疑いで逮捕 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど... 2025/05/08 に投稿された
  • 西田参院議員の発言で謝罪、削除/ひめゆりの塔は「歴史書き換え」/県民の声は? 西田参院議員の発言で謝罪、削除/ひめゆり... 2025/05/09 に投稿された
  • 5月10日は黒糖の日 那覇市で消費拡大のイベント 5月10日は黒糖の日 那覇市で消費拡大の... 2025/05/10 に投稿された
  • 警察学校生が基礎訓練の集大成で辺戸岬から84kmを走り抜ける 警察学校生が基礎訓練の集大成で辺戸岬から... 2025/05/06 に投稿された
  • 保護されたカンムリワシ 回復し放鳥 保護されたカンムリワシ 回復し放鳥 2025/05/09 に投稿された
  • 日米フォーラムを初開催/在日米軍、県も参加/米兵オリエンテーション見直しへ 日米フォーラムを初開催/在日米軍、県も参... 2025/05/09 に投稿された
  • 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声による追悼イベント開催 7月に平和祈念公園で 戦後80年 歌声に... 2025/05/07 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (29)
  • しまくとぅばで語る戦世 (88)
  • ビジネスキャッチー (233)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (294)
  • リポート (2,974)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,944)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,053)
  • 政治 (10,283)
  • 教育 (3,267)
  • 観光・経済 (5,801)
  • 行政・地域・市町村 (7,663)
  • 医療・福祉・健康 (2,898)
  • 文化・芸能 (2,932)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,774)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline