このほど、珍しい「拾い物」が警察に保護されました。嘉手納警察署に保護されたのは…なんとカメ。 10月10日午後6時頃、嘉手納町水釜の住宅街の道路にいたところを警察に保護されました。通報を受け駆け付けた…
食欲の秋。今日は県内で今、話題を集めている本格的オイスターバーから生中継です。 伊波「私は今、北谷町の閑静な住宅街に来ています。今日、こちらから紹介するのがオイスターバー、『キーラゴ』です。では、早速…
防衛省によりますと東村高江の北部訓練場付近でアメリカ海兵隊所属のCH53Eヘリコプターが着陸し炎上したとの情報が入りました。 こちらは視聴者が撮影したヘリの事故現場の様子と見られます。 乗員にけがはな…
Qプラスリポート。きょうは沼尻アナのリポートです。 今回私が取材に伺ったのが西原町棚原(たなばる)で行われた十五夜祭です。この祭り、その特徴は12年に1度しか行われないこと。そこには棚原の人々の思いが…
アメリカ軍は10月11日午後、津堅島訓練場沖でのパラシュート降下訓練を実施しました。地元の中止要請を無視し2017年で6回目です。 パラシュート降下訓練は10月11日午後12時40分ごろに始まり、津堅…
子どもたちの情操教育を推進し、健全な青少年の育成を目指す「MOA美術館児童作品展」の表彰式が10月9日浦添市で行なわれました。 「MOA美術館児童作品展」は、今回が27回目となる国内最大規模の児童作品…
おでかけ中継です!今日はある記念日ということで、金城アナウンサーがその記念日にちなんだ場所に行っているそうなんですが、いったいどこに行っているんでしょうか早速呼んでみましょう! 金城美優「私は今、糸満…
体育の日、沖縄こどもの国では、子どもたちが動物たちと体力で競いました。 こどもの国で行われた「大運動会」子どもたちが動物たちとの真剣勝負に挑みました。 中でも盛り上がったのは、赤い帽子をかぶったゾウの…
発達障害を正しく知ってもらおうという講演会が10月9日北谷町で開かれました。 マンガやエッセイで発達障害を描く平岡禎之さんとその妻で発達障害の成子さんを招いた講演会には、発達障害者やその家族などが参加…
体育の日の10月9日那覇市民体育館では恒例の体力測定が行われ多くの市民が参加しました。 子どもからお年寄りまでが全力でチャレンジしたのは上体起こしや反復横跳びなど9種類の体力測定。 元気いっぱいの子ど…
フラダンスの全国大会「カギマナフラin宮古島」が10月8日行われ、県内外から、40団体194人が出場、練習の成果を披露しました。 大会は宮古島市と姉妹都市のハワイ州とが互いの文化交流を図ろうと4年前に…
世界一の大綱、伝統の那覇大綱挽が、2017年も盛大に行われました。 琉球王朝時代からの歴史を引き継ぐ那覇大綱挽、2017年の大綱は全長200メートル、重さは40トン。会場の久茂地交差点には、県内外から…