宮古島への陸上自衛隊配備をめぐり、敷地の造成に向けた準備工事が始まっています。 防衛省は2018年度、宮古島市内のゴルフ場跡地などに陸上自衛隊の警備部隊を配備する計画で、10月末から敷地の造成に向けた…
3連休初日、きょうは気になる場所にお出かけ中継です。首里城に比嘉夏希さんが行っています。 比嘉夏希「陽がどっぷりと暮れてきて、優しいキャンドルの灯りがより一層浮かび上がってきました。幻想的です。これは…
11月3日、秋の叙勲受章者が発表され、県内関係者では44人が受章しました。 旭日小綬章には、元琉球銀行頭取大城勇夫さんらお2人。 旭日双光章に琉球古典音楽三線演奏家の金城正助さんら8人。瑞宝重光章に、…
11月3日、今年度の県功労者表彰式典が那覇市内で開かれ、地方自治や社会福祉など7つの部門で10人が表彰されました。 式典で翁長知事は「戦前、戦中、戦後の苦難の時代に、各分野で献身的に尽力された」と功績…
中継です。きょうは北海道から伊波さんが伝えてくれるそうです。その北海道、那覇にあるようです。どこにいるんでしょうか?伊波さん! 伊波「どうですか、この大きなタラバガニ!そして、店内は、新鮮な海鮮や食品…
11月2日は総選挙の話題から。といっても沖縄県のチョウ「県チョウ」を制定しようという取り組みです。県民が選ぶ総選挙が始まっています。 この「はーべーる総選挙」は、蝶愛好家の団体などが始めたものです。総…
11月5日の「津波防災の日」を前に、県内各地で地震・津波に対応した避難訓練が行われました。 2日朝、那覇高校で行われた訓練は、午前10時頃に県全域で強い地震が観測され、その後、各地で大津波警報が発表さ…
那覇商工会議所の創立90周年を記念して、11月2日からスイーツフェアが始まりました。 ポップで色鮮やかに飾られた会場には、豊富なオリジナルフレーバーが人気のアイスや約40種類の生菓子や焼き菓子を取り揃…
特別国会がきょう召集されました。会期は来月9日までの39日間です。衆議院議員選挙に当選した県選出議員が国会に初登院し、沖縄問題の解決に向けて決意を示しました。 初登院したのは選挙区で当選した赤嶺政賢さ…
さて、きょう11月1日は泡盛の製造がちょうど最盛期に入るということで、いい月・いい日の語呂合わせで「泡盛の日」です。 泡盛の日イベントが行われている場所から中継です。比嘉さん。 …
沖縄県立博物館・美術館が開館して10年。1日朝、開館を記念したセレモニーが行われました。 かぎやで風の舞で幕開けした記念式典では、翁長知事が「県立博物館・美術館は、この10年で450万人の入館者が訪れ…
健康長寿沖縄を取り戻そうと積極的に取り組んでいる職場や地域に1日、表彰状が贈られました。これは、職場や地域で健康づくりに取り組む団体を知事が表彰するもので、2017年が2回目の開催です。 グランプリに…