映像のプロなどが使う放送機材や音響、照明機器を一堂に集めた展示会が開かれました。 1月16日まで沖縄市で行われていた展示会では映像プロダクションやブライダル関係者などの対象者向けに、国内外の音響や映像…
感染拡大を防ぐために何ができるか?玉城知事はきょう、家畜感染病のCSF、いわゆる豚コレラの問題で関係者などを集めた会議の初会合を来週開催し、ワクチン接種についても議論すると発表しました。 うるま市と沖…
33年ぶりに県内で感染が確認されたCSF、いわゆる豚コレラについて玉城知事は、来週にも専門家や関係者などを集めた防疫対策関係者会議を開くことを明らかにしました。 玉城知事は「県からは農林水産部長、環境…
家畜伝染病のCSF、いわゆる「豚コレラ」の感染が確認されてからきょうで1週間。 きょう、新たに4例目5農場目での感染がわかりました。 最初に豚コレラの感染が確認されてからきょうで1週間、県庁は朝から慌…
那覇空港の混雑緩和と首里城の復興支援を目的として、那覇市内の観光地を回る周遊バスの実証実験が行われます。 那覇空港を起点に市内のホテルや観光地を結ぶ乗合いのシャトルバス。スマートフォンのアプリで手配で…
家畜伝染病CSF、いわゆる「豚コレラ」に感染したブタが、新たにうるま市の制限区域内にある農場で確認されました。 県によりますと、新たに豚コレラに感染した豚が見つかったのはうるま市で、最初に感染が確認さ…
遺伝子治療薬の原材料を製造する施設が1月14日、うるま市に開設されました。 14日開設されたのは、白血病やがんの治療法として注目される、遺伝子治療薬に必要な原材料、「プラスミドDNA」を製造する施設で…
今、映画や映像などのエンターテイメントに欠かせない存在となっているCG映像。今回は山城アナが沖縄市にある世界規模のCGスタジオからアニメキャラになり切ってご紹介してくれます。 関連記事
家畜伝染病のCSF、いわゆる「豚コレラ」の感染が確認されてからあすで1週間です。国はきょう、沖縄の固有種「アグー」を隔離する検討を始めました。 江藤農林水産大臣「(アグー豚は)戦後、沖縄県民の方々が努…
県内で家畜伝染病のCSFいわゆる豚コレラの感染が広がっていることを受け、江藤農水大臣は沖縄のブタの固有種「アグー」について、隔離する検討を始めたことを明らかにしました。 江藤農水大臣「大切な大切な沖縄…
首里城の再建支援に役立ててもらおうと県内外からバイク愛好家がチャリティーのために集まりました。 先日、恩納村に集まったのは様々な種類のオートバイ。これは、県内のバイク愛好家で作る「沖縄チャリティーラン…
家畜伝染病のCSF、いわゆる豚コレラが先週8日に確認されてからきょうで5日目。おとといには、沖縄市の農場でも感染が確認され、現在、4農場で感染を確認。殺処分の対象は6農場、およそ6700頭にのぼってい…