豊かな自然に育まれた東北の味と技を集めた物産展が那覇市のデパートで22日から始まりました。今回の物産展には42の店舗が出店、海や山の幸、そしてスイーツなど食欲をそそる香りが漂っています。 開店前から並…
沖縄を訪れたルース駐日アメリカ大使。普天間に関する日米合意への反発が非常に強い中、きのうは市町村会長や経済界の代表らに会い、沖縄への協力を前面に出しました。 儀間市長「(Q.ルース大使とどんな話になり…
60点にもおよぶ豪華なウエディングドレスを披露するファッションショーが、20日、那覇市内のホテルで開かれました。沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザの開業35五周年を記念して開かれたブライダル・ファ…
2千円札発行10周年を記念したイベントが21日、日本銀行那覇支店で開かれています。2千円札は沖縄サミットが開催された2000年に当時の小渕総理の発案で、7月19日に発行されました。 記念イベントでは、…
父の日の二十日、那覇市のデパートはプレゼントを選ぶ家族で賑わっています。このうち那覇市のデパートリウボウではかりゆしウェアのコーナーに人気が集まっていました。 こちらでは今年もかりゆしウェアーをそろえ…
戦争の愚かさと悲しみを描いた映画、「キャタピラー」が19日から沖縄で先行上映され、主演の寺島しのぶさんが舞台挨拶しました。 映画「キャタピラー」は、戦争で両手両足を失いふるさとに帰ってきた夫とそれを看…
夏の甲子園出場をかけた沖縄大会が全国一早く19日開幕。球児達の夏が始まりました。 今年の開幕ゲームは八重山商工対具志川。試合は八重山商工4対0のリードで迎えた9回表具志川は、疲れの見える八重山商工の先…
18日から完全施行です。法律上の上限金利が引き下げることなどを盛り込んだ、貸金業法が変わった事を呼びかける街頭キャンペーンが行われました。 改正貸金業法は個人の消費者金融などからの借り入れ総額が年収の…
7月11日投開票の参院選に向けて、公正で安全な選挙を確保しようと18日に県警本部で対策会議が行われました。 参院選は6月24日に公示され7月11日が投開票日です。 18日の臨時警察署長会議には県内14…
17日夜、那覇空港で航空自衛隊那覇基地所属のF15戦闘機のタイヤがパンクするトラブルが発生し、一時、滑走路が閉鎖され民間機にも影響が出ました。 17日午後8時過ぎ、戦闘訓練を終えたF15戦闘機が那覇空…
沖縄の魅力を「観光」の視点から学ぶ小学校用の学習教材が完成し、17日に県教育庁に贈られました。 この教材「観光学習」は沖縄観光コンベンションビューローが作成し、小学校の教師や大学教授、また旅行業界など…
今月はじめに国頭村奥の路上で事故にあい、治療を受けていたヤンバルクイナが17日、無事に放鳥されました。 事故にあったオスのヤンバルクイナは17日午前、やんばる野生生物保護センター職員や獣医らの手によっ…