日本国内に住むアメリカ人らが2日、市街地の真ん中にある普天間基地の現状を視察しました。視察はNGOのピースボートが企画したもので、日本国内に住むアメリカ人など11人が参加しました。 一行は2日朝、普天…
普天間基地の移設問題を巡って、仲井真知事は2日に北沢防衛大臣と面談し「県民のボルテージは上がっている」と伝えた上で、県外移設を改めて強く要求しました。 仲井真知事は「沖縄は今から4月25日の県民大会に…
政府に普天間基地の県内移設に反対の意思を示そうと、市民らが東京の官邸前での座り込みを呼びかけました。これは普天間基地の移設先として政府が検討している「シュワブ陸上案」と「勝連沖埋め立て案」に反対の意思…
普天間基地の移設問題について仲井真知事は1日夜平野官房長官と会談しましたが具体的な政府案は示されず、知事は「不満を感じた」とのべました。 上京中の仲井真知事は平野官房長官と今月1日の夜2時間余り会談。…
自衛隊の艦船が訓練を理由に、今月2日那覇港に寄港し労働組合などが「民間港湾の軍事利用は許せない」など抗議集会を開きました。那覇港に寄港したのは、海上自衛隊の護衛艦「ひえい」など2隻です。 今回の自衛隊…
仲井真知事は普天間基地の移設問題を巡り、1日夜に平野官房長官と会談するため午後上京しました。 仲井真知事は新年度に伴う辞令交付などをこなした後、那覇空港に到着しました。仲井真知事は「何がなんだかわから…
新年度がスタートし県庁では新しい副知事や部局長らに辞令が交付されました。副知事人事は、31日に退任した仲里全輝副知事に代わって、上原良幸前知事公室長が任命されました。 仲井真知事は、「沖縄が直面してい…
これまで嘉手納基地の中で行われてきた航空機の管制業務がきょう午前0時に日本側に移されました。戦後65年目にして「空の主権」がようやく日本側に戻ってきた訳ですが民間機の運航には、具体的にはどんな影響があ…
市民らは強く反対の意思を示しました。衆議院外務委員会は普天間基地の移設先候補として政府が検討している2案の地元名護市とうるま市を訪れ地元の意見を聞きました。 沖縄を訪れたのは衆議院外務委員会の11人で…
また、社民党と国民新党は31日勝連連沖埋め立て案を政府案に盛りこまないよう平野官房長官に申し入れました。 申し入れを行ったのは国民新党の下地幹郎国対委員長と、社民党の阿部知子政審会長で総理官邸で平野官…
岡田外務大臣は30日にクリントン米国務長官と会談し、普天間基地を辺野古沿岸に移すという現行計画を見直すよう求めました。 クリントン国務長官との会談で岡田外務大臣は先週、日本でルース駐日大使に会い、普天…
平野官房長官は、鳥島射爆場や訓練水域の一部返還をアメリカ側に求めていく方針を示しました。一方、沖縄防衛局の真部局長はこれに否定的な見解を示しました。 平野官房長官は29日の定例会見で、鳥島と久米島の射…