2014年1月の名護市長選挙に出馬を表明している県議の末松文信氏は、普天間基地の移設について「知事が辺野古と判断するなら容認する」との考えを示しました。 19日、市長選に向け政策を発表した末松文信氏は…
安倍政権が今国会での成立を目ざす特定秘密保護法について、沖縄弁護士会は法案に対する反対声明を発表しました。 19日に会見を開いた沖縄弁護士会の當間良明会長は「国民の憲法上の人権を侵害し、憲法の原理・理…
普天間基地移設にかかる埋め立て申請について名護市は、19日、知事に埋め立てを認めないよう求める、市長意見案をまとめました。 名護市では、これまで埋め立て反対が多数を占める2500件あまりの市民意見など…
自民党の石破幹事長が、19日、県選出の国会議員に対し、党本部の辺野古移設推進の方針を地元後援会に伝えるよう指示したことが分かりました。 関係者によると、自民党の石破幹事長は、19日、国会内で県選出の国…
国会で審議が続く特定秘密保護法案について、18日、県内の学者や弁護士らが会見を開き、廃案を求めました。 県憲法普及協議会の高良鉄美会長は、18日の会見で「基地の島と呼ばれる沖縄で、住民や自治体には、こ…
辺野古の埋め立て申請への知事判断が迫る中、政府方針に理解を得ようとする自民党本部の県連への働きかけが強まっています。 きょう午前、党本部を訪れた翁長会長ら県連の役員4人は、石破幹事長。浜田幹事長代理と…
沖縄戦で死亡したと見られる父親の手がかりを求め、沖縄を訪れている韓国人男性が、帰国を前に、県庁で会見を開きました。 会見したのは、韓国人のコン・スチョンさんです。沖縄戦で軍夫として徴用され、死亡したと…
県が構想を進める大型MICE施設を与那原町と西原町にまたがるマリンタウン地区に誘致しようと、17日、2つの町による住民大会が、開催されました。 住民大会には、与那原町と西原町の住民らおよそ2000人が…
18日、自民党県連の役員らと会談した石破幹事長は、「普天間基地の県外移設を進めると固定化は避けられない」と辺野古移設推進に理解を求めました。18日午前、党本部を訪れた県連の翁長政俊会長ら役員4人は、石…
沖縄戦で軍属として徴用され、行方不明となった韓国人の父の手がかりを求め、沖縄を訪れている遺族が17日に慰霊祭を行い、父の霊を慰めました。 糸満市大里にある「兵站慰霊之碑」を訪れたのは、韓国人のコン・ス…
八重山の教科書問題を巡り、下村博文文部科学大臣は、15日の閣議後の会見で、教科書の選定にかかわる法律を改正し同じ地区で同じ教科書を使うよう法律で明文化することを発表しました。 下村文部科学大臣は15日…
嘉手納基地の駐機場開発計画について、三連協は14日、沖縄防衛局に計画の即時撤回を要請しました。 三連協会長の當山宏嘉手納町長は、計画では開発面積が30ヘクタールにも及び、実質的な基地機能の強化で日米合…