14日、国頭村安田の海岸付近で空中給油訓練をするオスプレイを視聴者のカメラがとらえました。 これは、14日の午後5時45分ごろ、国頭村安田の集落内から撮影された映像です。南から北の方角へ飛行する航空機…
4月22日に行われる沖縄市長選挙。現職の桑江朝千夫さんが出馬表明です。 桑江朝千夫さんは、「4年前の公約がいまだ進行中であるということ、そしてこの沖縄市をさらにもっと前に進め、振興させていかなければな…
うるま市議会は、先週発生したオスプレイからの部品落下事故をめぐる対応を協議し、アメリカ軍や政府に対し直接抗議する方針を確認しました。 16日に開かれたうるま市議会の基地対策特別委員会では先週オスプレイ…
2月9日、伊計島の海岸でオスプレイから落下した部品が見つかった事故で、県議会は2月15日に特別委員会を開き、抗議決議案などを本会議に提案することを決めました。 9日、伊計島の海岸で普天間基地所属のMV…
うるま市・伊計島の海岸にオスプレイの部品が落下した事故を受け、宜野湾市がアメリカ軍に抗議しました。14日午前、キャンプ・フォスターの海兵隊司令部を訪れたのは、宜野湾市の松川副市長です。 海兵隊の担当者…
アメリカ軍ヘリからの落下が疑われる部品が見つかった宜野湾市の緑ヶ丘保育園の保護者らが、保育園上空の飛行禁止を海外メディアに訴えました。 宮城智子父母会会長は、「これは命に関わる大惨事になり得る大事故だ…
2月4日の市長選挙で勝利し、新市長となった渡具知武豊名護市長は選挙戦で支援を受けた政府与党などへの挨拶まわりで上京し、安倍総理や菅官房長官と面会しました。 渡具知さんは2月13日午前、自民党本部の役員…
アメリカ軍ヘリからの落下が疑われる部品が見つかった宜野湾市の保育園の父母会が、園の上空を飛ばないよう政府に直接訴えました。 宜野湾市の緑ヶ丘保育園では、2017年12月、大きな音とともにアメリカ軍ヘリ…
オスプレイが機体の一部を海に落下させた事故で、県が国に抗議しました。 富川副知事は「地域住民をはじめ県民に大きな不安を与えるものであり、断じて許せません。安全管理体制の抜本的な見直しを政府の責任で米軍…
渡具知武豊名護市長が市長選の支援に入った政府与党などへの挨拶まわりで上京し、二階幹事長ら幹部と面会しました。午後には官邸で菅官房長官と面会します。 渡具知さんは、当選の報告と支援へのお礼のあいさつのた…
南城市長選挙で初当選した瑞慶覧長敏さんが13日、市役所に初登庁し、就任式で「市民福祉の向上を目指す」と決意を示しました。 65票差の大接戦で初当選した瑞慶覧新市長は、13日午前8時30分に南城市玉城の…
9日に伊計島の砂浜に漂着したオスプレイの部品について、沖縄に駐留するアメリカ海兵隊は取材に対し、8日には部品紛失の報告が乗組員からあったと回答しました。 伊計島では9日、重さおよそ13kgのオスプレイ…