石垣市が尖閣諸島を題材にした映画を制作することになりました。事業費は企業版ふるさと納税などを活用して調達するということです。 石垣市が制作する映画は作家・門田隆将さんの作品「尖閣1945」が原作で、太…
シリーズでお伝えしている「沖縄と自衛隊」。衆院選の投開票日に起きた、与那国島のオスプレイの事故と、日米の共同統合演習についてお伝えします。 今月1日まで行われていた自衛隊とアメリカ軍の演習「キーン・ソ…
2024年10月、与那国駐屯地で起きた自衛隊オスプレイの事故。市民団体が7日沖縄防衛局を訪ね日米共同演習の即時中止などを要請しました。 沖縄防衛局を訪れたノーモア沖縄など市民団体は「キーン・ソード」日…
2016年に名護市でオスプレイが墜落した事故について、防衛省の見解と異なる「墜落」と表記された自衛隊の内部文書が見つかったことについて、中谷防衛大臣は、「防衛省の評価ではない」と強調しました。 201…
2016年に名護市で起きたオスプレイの墜落事故について、自衛隊が内部文書で、「墜落」と表現していることがわかりました。この事故について防衛省はこれまで「不時着水」と主張していました。 事故は2016年…
与那国島で陸上自衛隊のオスプレイが機体の一部が損傷した事故で、国政野党系の国会議員グループが、原因究明・調査結果の公表などを陸上自衛隊に申し入れを行いました。 事故は、10月27日の午前11時ごろ、与…
アメリカ海兵隊は普天間基地のオスプレイの運用を続ける方針を示しています。 海兵隊はQABの取材に、与那国島の自衛隊オスプレイの事故について「オスプレイ全体の問題ではない」としています。事故は、2024…
2024年10月27日に投開票が行われた衆議院議員総選挙。沖縄の4つの選挙区で当選した4人に10月30日に当選証書が付与されました。2024年10月30日に県庁では、衆院選の選挙区で当選した4人に対し…
事故の公表が、衆院選の投票終了直後のタイミングだったことから、疑念も起きています。与那国島で自衛隊のオスプレイが機体の一部を損傷した事故で、中谷防衛大臣は29日の会見で、オスプレイの安全性は問題ないと…
アジア・太平洋地域の平和の構築・維持に貢献した個人や団体に贈られる沖縄平和賞に国際人権NGOの「ヒューマンライツ・ナウ」が選ばれ28日授賞式が行われました。 12回目となる沖縄平和賞には、日本を拠点に…
政府が2024年12月に新規発行を停止するとしている現行の健康保険証の存続を求め医療や福祉関係者らが、街頭で署名活動を行いました。 政府は、2024年12月2日にこれまでの保険証の新規発行を停止して「…
きのう投開票が行われた衆院選。全国的には自民党に逆風の選挙戦といわれ自民公明が過半数を割る結果となりました。4つの選挙区で争われた沖縄では玉城知事を支えるオール沖縄が2勝、自民2勝と選挙前と同じ結果と…