めざせ甲子園。きょうは宮古工業です。春の県大会は部員10人で3回戦進出。何事もプラス思考のエースを中心に夏も活躍を誓います。 前川監督「本当に自信を持ってやっていこう。インフルエンザが流行っている…
いよいよ今度の土曜日に開幕する高校野球沖縄大会。めざせ甲子園は11校目、沖縄カトリックです。1年生の時にできた野球部。ことしが3年生にとっては「最後の夏」です。 「おーい!記念の1発目誰が欲しいか…
めざせ甲子園!きょうは辺土名高校です。部員はわずか3人。それでも諦めずにここまでやってこられたのには春の経験と、この3人だからこその思いがありました。 県立辺土名高校の広いグラウンド。5月上旬のこ…
めざせ甲子園、9校目のきょうは普天間高校です。チームを盛り上げるムードメーカーと文字通りの全員野球。その中心にいるキャプテンに注目です。 奥間選手の校歌独唱「千代にかしこき名を伝う宮居ゆかしきうま…
きょうのめざせ甲子園!は沖縄工業です。春の大会でベスト4に入りさらなる高みを目指す夏。その強さの背景にある「チーム力」に欠かせない存在がいました。 この夏の第4シード・部員数89人の県立沖縄工業高…
「駑馬十駕」この四字熟語、皆さんは読めるだろうか…? これは県立球陽高校野球部が中国の古典から引用したチームのスローガンだ 宮良安宏主将「『どばじゅうが』と読む。練習を日々積み重ねることで才能があ…
今月22日に開幕する沖縄大会。注目の中、組み合わせ抽選会が行われました。ことしは64校が出場!1回戦の見どころも合わせご覧ください。 手に汗握る運命の組み合わせ抽選会。今大会には64校が出場。連合チー…
めざせ甲子園!6校目のきょうはこの夏のシード校・北山です。チームには、プロ注目の大型右腕、そして同級生とともに夢の甲子園を目指す女子部員の姿がありました。 「行くぞ甲子園」。夏のてっぺんを目指す県…
「めざせ甲子園」5校目は、八重山商工です。離島の高校だからこその逆境をバネに全員キャプテンでこの夏に挑みます。 2006年、全国で初めて離島勢として夏の甲子園に出場し島を沸かせた、県立八重山商工。…
めざせ甲子園!4校目のきょうは具志川商業です。夏に向けパワーアップし虎視眈々と上位を狙うチーム。その中には野球が大好きだった母へ頑張っている姿を見せたいと、この夏に臨む選手がいます。 県立具志川商…
続いては「めざせ甲子園!」きょうは沖縄尚学です。甲子園の大舞台から遠ざかって5年。強豪校として夏に挑むチームの原動力は”悔しさ”でした。これまで春の選抜で2度の優勝を遂げ、その名を全国に轟かせてき…
今月22日に開幕する全国高校野球選手権沖縄大会に出場する実力校や話題校を紹介する「めざせ甲子園!」。きょうは糸満高校です。打席に強い思いを持つ4番バッターを軸に、チームは去年果たせなかった「あとひ…