オーストラリアで訓練中だったアメリカ海兵隊のオスプレイが墜落し、乗っていた3人の死亡が確認されました。 アメリカ海兵隊によりますと、現地時間の8月27日午前9時半ごろ、オーストラリア北部のノーザンテリ…
玉城沖縄県知事の中国訪問に感謝を伝えました。中国の福岡総領事が8月25日に沖縄県庁を訪れ玉城知事と面談しました。 在福岡中国総領事館・律佳軍総領事「知事の中国訪問大成功でした。実り豊かな成果が収められ…
FIBAバスケットボール・ワールドカップの歓迎レセプションが沖縄県北谷町で開かれました。大会はいよいよ8月25日に開幕します。 鏡開き「せーの、よいしょ!」拍手! バスケワールドカップの成功を願って鏡…
海上保安庁は、北朝鮮から「人工衛星」を2023年8月24日から31日の間に打ち上げると通報があったことを発表しました。 北朝鮮が通告してきた「人工衛星」の発射は8月24日午前0時から8月31日午前0時…
ハワイ州マウイ島で起きた山火事で甚大な被害を受けた人たちを支援をしようと沖縄ハワイ協会が支援金を募るプロジェクトを発足させました。 沖縄ハワイ協会の大城浩会長は「今般の火災で大きな被害を被りましたマウ…
2023年8月25日に開幕するFIBAバスケットボールワールドカップに出場する男子日本代表がさきほど沖縄入りしました。 沼尻和樹アナは「男子日本代表が沖縄に到着しました。大きな拍手で迎えられながら戦い…
海上保安庁は北朝鮮から「人工衛星」を8月24日から31日の間に打ち上げるとの通報があったと発表しました。 人工衛星の打ち上げ予告を受け岸田総理は情報収集・分析に万全を期すことや、アメリカや韓国などと連…
JICA、国際協力機構の研修事業で南米から沖縄を訪れている県系人2人が糸満市で地元の文化などに触れました。 JICAの日系社会研修事業で沖縄を訪れているのはブラジル出身の県系4世大工廻ルーカスさんとア…
ハワイ州マウイ島での大規模な山火事で甚大な被害が発生したことを受け県議会は8月21日、見舞金100万円を贈ることを決めました。 ハワイ州マウイ島で発生した大規模な山火事ではこれまでに114人の死亡が確…
侵攻の戦火から逃れ沖縄で避難生活を送るウクライナの人々を支援しようときょう、豊見城市で上地流空手道連合会による支援金の贈呈式が開かれました。 ロシアの軍事侵攻を受け多くの犠牲者が出ているウクライナの平…
県内の学生により多く海外で学ぶ機会を後押ししようと、県内の金融機関が設立した地域総合商社と台湾の私立大学が連携協定を締結しました。 この協定は、経済的に進学が困難な学生に海外での学びの機会を設けること…
アメリカ本国で辺野古新基地建設の断念を求めているアメリカの政治団体のメンバーが、7月27日に沖縄を訪れ、活動の現状について報告しました。 7月27日に来沖したのは、アメリカで大統領に対して辺野古新基地…