県議会 「普天間」巡り激しい論戦

県議会の11月定例会が26日に開会しました。来年度予算や普天間基地の移設問題を巡り、激しい論戦が展開されそうです。11月定例会は来月18日まで開かれます。 仲井真知事は総額47億円の一般会計補正予算な…

金武町流弾事件 県警がキャンプハンセン立ち入り調査

2008年12月、金武町で車のナンバープレートから銃弾が発見された事件で、県警が、現場に隣接するキャンプハンセンに立ち入り調査をしていたことが分かりました。 この事件は、2008年12月に金武町伊芸の…

暴力団追放県民大会開かれる

「県民総ぐるみで暴力団を排除しよう」と16日に宜野湾市で暴力団追放県民大会・暴力団壊滅宜野湾市民総決起大会が開かれました。 会場の宜野湾市民会館には県内各市町村の代表をはじめ、県警や弁護士、高校生など…

読谷村議会 事件へ抗議決議

読谷村の男性が死亡したひき逃げ事件を受け、読谷村議会が抗議決議です。村議会では事件の全容解明のために早急な関係者の身柄引き渡しと、被害者への完全補償などを求める決議案を提出。採決が行われ、全会一致で可…

名護警察署 暴走族が解散式

2009年8月、名護市内で暴走行為を行って逮捕された少年らが所属していた暴走族の解散式が、11日名護警察署で行われました。 解散したのは暴走族「ルパン」と「マジムン」の2つのグループでそれぞれ2人ずつ…