県内でインフルエンザ流行の兆しがあり、県などが注意を呼びかけています。 記者「こちらの病院には、このようにインフルエンザの疑いのある患者さん専用の待合スペースが用意されています」 那覇市医師会の検診セ…
海外で心臓移植が必要な要美優さんの手術費への協力を呼びかける募金活動が25日、那覇市で行われました。募金活動を行ったのは美優さんの両親と「美優ちゃんを救う会」です。 美優さんは、ことし4月に国の難病指…
おじぃさんおばぁさんの命薬。きょうは、那覇市の古波蔵伸子さんをご紹介します。 ズンドコズンドコと体を動かすのは・・・、82歳の古波蔵伸子さん。キメのポーズもばっちり決まっています。 伸子さんは、毎週こ…
お笑い米軍基地のあの団体が新たなテーマに挑戦です。育児を積極的に行う男性を意味する「育メン」が話題を集める中、育児をテーマにしたお笑いライブが沖縄で開かれました。 イクメンをテーマにした舞台だけに親子…
年の瀬も押し詰まる中、生活に困っている人たちを自立支援する年末テント村が23日に那覇市の与儀公園で開かれました。このテント村は反貧困ネット沖縄が失業者や路上生活者、生活困窮者らを対象に自立支援を行おう…
民間移譲が検討されている県立浦添看護学校の卒業生が、民間移譲に反対する2万5500人余りの署名を県議会に提出しました。 県立浦添看護学校は行政改革を目的に、民間移譲されることが提案されていて、12月県…
海外で心臓移植手術が必要な中学生の女の子を救おうと、20日に那覇市で手術費用の募金を呼びかける会見が開かれました。 要美優さんは2010年9月、国の難病指定を受けている拘束型心筋症と診断されました。拘…
県立浦添看護学校の民営化を阻止しようと、学生や卒業生たちが12月19日、那覇市で署名活動を行いました。那覇市の県庁前で行われた署名活動には、浦添看護学校の同窓会や後援会などからおよそ30人が参加しまし…
健康診断や医療を目的とした観光、いわゆる医療ツーリズムの世界の潮流を学ぼうというセミナーが16日に開かれました。このセミナーは県内の医療や観光業の関係者を対象に医療ツーリズムの沖縄での今後の戦略につい…
民間移譲案が浮上している県立浦添看護学校の在校生らが移譲撤回を求め15日、県庁で会見を行いました。県内唯一の県立看護学校、浦添看護学校は行政改革を目的にさ来年度の入学生から民間に移譲することが提案され…