仲井真知事は普天間基地の県外移設を求める県民大会に、参加することを正式に表明しました。 仲井真知事は23日の定例記者会見で「25日は私も、県民大会に参加することに致しましたので、ご報告させていただきま…
牛や豚など家畜の伝染病である口蹄疫に感染した疑いのある牛が宮崎県で確認されているのを受け、22日、県が緊急の対策会議を開きました。宮崎県ではおととい20日、口蹄疫に感染した疑いのある牛が3頭見つかり、…
県民大会を前に、うるま市の島袋市長は22日に会見を開き「県内移設反対の意思をはっきりと伝えたい」と参加の決意を述べました。島袋市長は「地元があたかも反対の意思がないような報道もあり、それを否定するため…
県民大会まであと3日。ステーションQでは普天間移設・基地問題に対するみなさんの意見をご紹介しています。24日土曜日に郡民大会の開かれる石垣市で聞きました。 男性「(Q:八重山でも24日に大会があります…
三つ巴となった沖縄市長選挙はあすから3日攻防に入ります。泡瀬干潟埋め立て問題は3人の候補者とも推進の立場にあり、争点となっていません。代わって3候補が掲げるのが中心市街地の活性化。かつての活気を取り戻…
1945年の沖縄戦当時、伊江島には旧日本軍が造成した飛行場がありこれを奪おうと上陸したアメリカ軍との間で激しい戦いがありました。65年前の4月21日はアメリカ軍に伊江島が占領された日です。 伊江島では…
普天間基地の早期閉鎖と返還を求める25日の県民大会当日に行事が重なった八重山では、前日の24日に大会を開催することになりました。 石垣市では25日の県民大会当日、トライアスロン大会が行われるため、八重…
25日(日)にせまった県民大会。ステーションQでは大会への皆さんの思いをお伝えします。 男性「はっきり言っておもしろくないです。また、どんな形で作ったあとに影響がでてくるのか非常に怖いですから。そこら…
徳之島と並び移設候補地のひとつとして取りざたされているのが勝連沖です。旧暦の3月3日、平安座島では「サングヮチャー」という行事が行われました。 豊漁祈願や村の安全を願う「サングヮチャー」。3日間にわた…
一週間後にせまった県民大会、ステーションQでは大会への皆さんの思いをお伝えします。今日は名護市で伺いました。 男性「もう沖縄には絶対持ってくるなという気持ちと、県外、とにかく国外できたら国外。思いをぶ…
子どもから大人まで楽しめる人気のスポット、沖縄こどもの国・ワンダーミュージアムに新コーナーが登場。子どもたちも大はしゃぎです。 「サウンド・フレークス」と名づけられたこの新コーナー、各音階ごとに分かれ…
アメリカ軍機による度重なる事故を受け、嘉手納町議会は19日、臨時議会を開き抗議決議と意見書を全会一致で可決しました。 嘉手納町議会基地対策委員会の田仲康栄委員長は「騒音問題の軽減改善の道筋が不透明な中…