2017年、沖縄観光を国内外にPRする新しいミス沖縄の3人が1年の抱負を語りました。 5日にQABを訪れたのは新たにミス沖縄となった3人。2016年11月の選出大会で、65人の応募者の中から選ばれまし…
2日は県内全域ポカポカ陽気となりました。那覇市の波上宮では、獅子舞いが披露され、参拝客を楽しませていました。 波上宮の社殿前では、無病息災を願って、新年最初の獅子舞が奉納されました。また境内では、酒や…
清々しい気持ちで新年を迎えようと、那覇市の波上宮では31日、大祓が行われました。大祓はことし下半期の厄を払い、身を清めて新しい年を迎えようと、毎年大晦日に行われているものです。 訪れた人々はことし1年…
2017年の干支「酉」をテーマにした美術作品の展示販売が那覇市内のデパートで行われています。 お正月に欠かせない、干支の飾り物。開催されている美術展には「酉」をテーマにした絵画や陶器など12人の作家が…
女子プロゴルフの開幕戦、ダイキンオーキッドレディースゴルフトーナメントの2017年の大会ポスターが決定しました。 応募総数1088点の中から選ばれたのは、美来工科高校3年の中眞祥一朗さんの作品です。 …
今夜はクリスマスイブ。平均年齢70歳のシニアコーラスグループ「ワンボイス」から贈り物です。 23日、沖縄市の教会で開かれたクリスマスコンサート。シニアコーラスグループ「ワンボイス」のメンバーたちが登場…
一足先に新年を華やかに彩る紅型デザイン展が23日、南城市のおきなわワールドで始まりました。 この企画展では紅型の復興に尽力した作家、故・名渡山愛順さんの貴重な紅型作品が初めて披露されています。 また、…
かつて凄惨な地上戦を経験した、沖縄とベトナム両国の子どもたちが戦争と平和をテーマに描いた絵画展が那覇市で開かれています。 この絵画展はベトナムと沖縄、それぞれの視点から平和を発信しようと開かれているも…
クリスマスが近づいてきました。先週、やんばるのとある集落でクリスマス会が開かれたそうですが、その主役とは誰だったんでしょうか。 国頭村与那区、人口およそ200人。緑豊かなやんばるの山に囲まれ、今も清流…
ベトナム戦争を取材した報道写真家、石川文洋さんの講演が12月19日に行われ、戦争の悲惨を忘れてはいけないと訴えました。 石川さんは報道写真家として1965年から68年にかけて凄惨なベトナム戦争の状況を…
将来、映像制作の現場で活躍する人材を育成、発掘しようという沖縄デジタル映像祭が13日に開催されました。 今回で13回目を数える映像祭には県内の高校、専門学校などの学生から125作品の応募がありました。…
県内で活躍する芸術家の作品を集めた美術展が12月6日から那覇市で始まりました。 2016年で27回目を迎える展示会には、沖縄県美術家連盟の会員46人のほか、会員の創作意欲を高めてもらおうと今年初めて招…