4日連続で2桁の感染確認です。9月29日、県内で新たに19人が新型コロナへの感染が確認されました 県によりますと29日、新たに10代から90代の男女合わせて19人が新型コロナに感染したことが確認さ…
こちらのグラフを見てください。9月に確認された新規感染者の推移をまとめたものです。9月27日、28日と2日連続で新規感染者数が20人、そして、9月28日は14人と3日連続で二桁の感染者が続いています。…
県議会の9月議会で9月28日から一般質問が始まりました。自民党の島袋大議員は新型コロナ対策について羽田空港や関西国際空港などにある空港内の診療所が那覇空港にはないため安心な沖縄観光のために必要だとして…
県議会の9月定例会は28日から一般質問が始まり県は那覇空港内に診療所の設置を検討する考えを示しました。 県議会の9月定例会では28日から一般質問が始まりました。その中で沖縄・自民党の島袋大議員は新型コ…
県内では9月27日、新たに10代未満から80代の男女合わせて20人が、新型コロナウイルスに感染したことが明らかになりました。9月26日に続き2日連続で20人の感染が確認されています。 これで県内で…
子どもたちの学びを止めないために少人数学級の可能性が議論されました。 玉城知事「全国知事会では7月5日に全国市長会および全国町村会と連名で少人数編成を可能とする教員の確保について国に要望しておりまして…
9月24日に続き、一桁の新規感染者数でした。 県内で9月25日に新たに新型コロナへの感染が確認されたのは10歳未満から90代の男女あわせて7人です。これで県内での累計感染者数は2389人となりました。…
シャツの売り上げで医療スタッフを支援します。かりゆしウェアの販売を手掛ける那覇市の企業と県内で衣服を製造する企業をまとめる団体が県医師会に医療用のガウン596枚を贈りました。 手渡されたガウンは布織の…
県議会の代表質問は、25日に最終日を迎え、玉城知事は2020年度中に沖縄振興計画の骨子案をまとめる考えを示しました。 玉城知事「(沖縄振興計画は)SDGsを反映させ、withコロナからアフターコロ…
新型コロナの影響で、2020年はオンラインのみで開かれる予定だった「沖縄の産業まつり」が特設会場も設けて開催されることになりました。 「沖縄の産業まつり」は県内最大規模のイベントで、2019年は4…