著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
五穀豊穣と大漁などを祈願する宮古島の伝統行事、「ミャークヅツ」が行われました。
「ミャークヅツ」は旧暦8月の甲午の日に行われる宮古島の伝統行事で池間・佐良浜・西原の3地域で男性たちが五穀豊穣と大漁を祈願します。
9月22日、佐良浜では旧村番所跡に男性らが集まり、数え47歳と、数え50歳になった人たちが新たに祭りに参加する「ミーウヤー」となったことを報告しました。
集まった広場では、女性の歌に合わせて男性たちが「ヒヤサッサ」と掛け声を響かせながら力強い「クイチャー」を踊りました。
ことしも住民が一体となったミャークヅツ。参加者が伝統を受け継ぎながら島の豊年を祈りました。